これから本格的にMBA留学を目指した活動を行なっていきたいと思う。
MBAを目指す理由としては大きく2点。

①人生の目標である「会社を作ること」を考えたら、その勉強として
 MBAは最もマッチするものである。そこで得られた感性や人脈も最大限
 生かせるような活動をしたいと思う。

②自分の人生の幅をもっと広げたい。ずっと日本にいる人生なんてつまらない
 と思う。旅行ではなく本格的に海外に出て、いろんな文化や人々の生活を
 見てきたい。

Why MBA?という質問に対してもひとつ答えを用意するのであれば、これまでの
アメリカ的な数字を追い求めるビジネスではなく、従業員などのステークホルダーも
含めて幸せになれる経営を追求したいと考えるから。自分が起こしたいのはそういう
イノベーーション。もちろん、自分も幸せを追求したいと考える。

スケジュール感としては、当初イメージしていたものから1年後にスライドし、2014年
入学を目指す。主な理由は以下の3点である。

①十分なお金が無い。1年で合格することを考えたらAGOSに入るのが手っ取り早いの
 だろうが、120万円ほどかかるため、あいにくそのような貯金はない。

②英語力の不足。TOEFLの点数というのはやはり必須で、100点が見えるくらいにしたい。
 しかし、模擬テストでは45点と散々だったため、1年かけて80~100点くらいには持って
 いきたい。そうすれば、その間に貯金もできるし、金をかけずに英語力も上げられる。

③社内の申し込みが来年2月。お金のことを考えたら、やはり会社派遣で行くことが一番
 合理的。5年間縛られることを考えると必ずしもMBAの趣旨に沿わない可能性もあるが、
 私費で行くにしても、会社派遣だめだったから私費で行きますと言えば、上司の
 推薦状も書いてもらい易くなるのではないか。

当面はこのスケジュールで行きたいと思う。何にしても今はとにかく英語力が足りないので
TOEICで900点、TOEFLで100点を目指して精進したいと思う。