アゴス・ジャパンのMBA説明会に行ってきた。
聞いた感じとしては、やはり相当な覚悟で
頑張らないと難しいということ。

まずは英語もそうだし、最大の難関は推薦状を
誰が書いてくれるのかということになると思う。

上司に書いてもらうということを考えたら、
最後の1年間は会社で干されることも覚悟せねば
ならなくなるかもしれない。
その場合、最悪給料がもらえればいいけど。

でもまずははじめないと行けないと思う。
今すぐ始めないといけない理由は、出願前の
夏に英語、GMAT、出願書類の提出が被らないように
するため。まずはTOEFLの点を合格点に持って行かない
といけない。

それよりも重要なのが、自己分析だ。
Why MBA?Why this school?ということを徹底的に
詰めないといけない。

エッセー、面接対策ももちろんだが、自分の進む
道についても真剣に考えないといけない。

人生において成功したり、楽しくすごすためには
必ずどこかで”タメ”をつくらないといけないん
だと思う。
自分の場合は大学受験と大学の陸上だったが、それも
もう切れかけてきていると実感している。

転職で感じたことだが、正直自分はビジネスにおいて
笑えてくるくらい何も持っていないことがわかった。
ここでMBAを志すことで、英語と海外でのビジネス感覚
を身に付け、グローバルに経営ができる実力を
獲得したい。

とはいえ、直近の課題は勉強にかかるお金だ。
アゴスは全部受けると120万円以上かかってしまう。
そんなお金はない。

経験上、勉強は一人でいくらでもできる。
問題は仲間と進め方の確認だけだ。
それは、例えばFacebookでみつけることができるのでは
ないか。
幸い、ネットからリアルに持ち込んだ経験はある。笑

アゴスは無料のものを利用出来るだけ利用して
まずはお金をかけない形で挑戦してみようと思う。

そういえば、昨日の講師は、多分本音だろうが面白い
ことを言っていた。
アメリカは落ち目、中国やアジアに人気が出てきている。
その通りだと思う。そこも含めて良く考えたい。