今週末にまおの幼稚園の夕涼み会があり、
役員をやっているあたしはその準備で幼稚園へ・・・
いっせいは連れて行けないので
家で留守番させようと思っていたら
(留守番も経験させていこうと学校の先生とも話していたので)
フリースペース宝島でクッキー作り教室を企画していて
ボランティアさんがたくさん参加してくれるので
いっせいはレスパイトさせてもらえました
夏休みはデイサービス以外は親から離れていなかったので
ちょいと不安だったんだけど、
こういう機会でもないと、親から離れて行けないのかな~
(親が離れられない)
クッキー作りから帰ってきたいっせいはにこやかでした。
親の世界から、いっせいなりに自分の世界が広がってきているんだな~と成長を感じます。
午後はデイサービスで公園で川遊びをしてきたようで、
今までは服が汚れるのが嫌いで
服を汚してまで遊ぶことはなかったんだけど、
珍しく泥んこになって帰って来ました
この夏は汗をかいたら着替える。
TPOに合わせて着替える。
(着替えが嫌いなこだわりを克服するために)
何とか嫌がらずに着替えることが出来てきたので
服を汚しても着替えれば大丈夫
がつながったんでしょうね
幼稚園の時のお着替えパニックから数えて苦節9年目にしてようやく着替えることができて・・・
少しずつだけど、世の中楽しい事がたくさんあることを理解していってもらいたいな