トランポリン大会に参加 | 幸せだったかな

幸せだったかな

今日ちょっぴりでも幸せと感じられたらいいな~   

3/29(日)は第2回全国スペシャルトランポリン交流大会に参加しました。

社団法人日本トランポリン協会


いっせいは中学生5種目の競技に参加。

中学生5種目に参加者は5人汗

そのうち一人が棄権しちゃったから4人。


他にも小学生5種目・10種目・中学生10種目・高校生以上5種目・10種目

オープン・個人自由とあり

総勢90名ほどの参加。


オープンというのは、本格的な競技が出来る人で

宙返りとか体を綺麗に伸ばしたりと

ちゃんとした選手なんだけど、

トランポリンを降りると、、、あれれ?

いっせいと変わらない様子な感じな感じな・・・にひひ

でも、相当練習したんだろうな~

お母さんと一緒にがんばったんだろうな~

周りの環境もサポートも恵まれていたんだな~

とかいろいろ思いが巡りました。


そんで、いっせいは4人の中で3位。

ちゃんと競技が採点されるんです。にひひ


いっせいはお尻付いて、膝付いて、飛んで開脚してクルリと一回転してストップ。という技はてなマークを披露。


本番の前に二回ほど練習できたんだけど、

一番目はジャンバーを脱がせて跳ばせたら落ち着かず・・・

そこで二回目はジャンバーをあえて着せてトランポリンに上らせようとしたら

他の監督とかコーチの人にジャンバーを普通に脱がされそうになったので

「すいませんあせる脱ぐと不安になって出来ないので脱がせないでください得意げ



なので、本番はジャンバーを着たまま競技しましたにひひ



午前中と午後の二回競技したんだけど、

午前中は同率1位だったんだけどな~にひひ

2回の採点合計で3位だったけど、ちゃんとメダルもらっちゃった得意げ



賞状はこんな感じ


幸せだったかな  名前のところは編集しておりますm(__)m


会長 森喜朗って元首相?だよね?

この賞状とメダルは朝9時から15時までがんばって待っていたで賞。とオヤジと笑いました。


競技する以外の待ち時間がとても長くて

オヤジはいっせいがイライラして落ち着かなくなると外に連れ出して散歩。

近くに神社があったみたいで、

「あの神社に今日は三回お参りしてきたぞ~」だってにひひ


オヤジ大活躍してくれましたにひひ


あたしより面倒見がいいから、いっせいが騒ぎ出すと背中をさすって落ち着かせたり・・・

あたしだったら気の済むまで騒がしておいちゃうけど汗

いっせいはオヤジに任せて

あたしはまおが会場の中を駆け回っているので見失わないようにするのが大変あせる


父も母も一日ヘトヘトでした叫び


でも、有意義な一日だったのでこういうのもたまにはいいよねべーっだ!