小さい頃は無機質なものにしか興味が無かった息子も
最近、妹の存在でなのか、成長しているからなのか
人に興味を持つようになってきた![]()
一番の良い刺激はもちろん、まおさんだけどね![]()
あたし含めて周りの大人は多少いっせいに気を使っている・・・
14年間育ててきて、機嫌が悪い事の方が多かったからね~・・・
あまり刺激のないように接していたかもしれないわ~![]()
でも、まおさんはまったく容赦ないのだ。
「いっせい、あれ取って」
「いっせいは見ないで
」
「いっせい、こっちおいで」
いっせい、上であそぼ」
以前だったら、イライラするいっせいも
まおに言われるとニヤニヤして言うこと聞いているんだよね~![]()
なんだかおかしな?ほほえましい?光景です![]()
でもね~
時々いっせいの方からかまってほしくてちょっかい出すんだけど、
体が大きいから、ちょっと押すと
まおさん、倒れちゃう![]()
そんで泣いちゃう![]()
うるさい![]()
でも、いっせいは「うへへへへ~
」と楽しそうにして
泣いているまおにちょっかいを出し続ける![]()
人の感情がわからないんだよね~![]()
言葉で「嫌だからやめて」と言えばやめるけど、
ちっこいまおは泣くのが一生懸命だから言う暇がないから
止めてもらえないのだ~![]()
やっと人に興味を持ってきたところだから、
表情を読み取ることはまだまだ出来ないんだろうね~![]()
ま、それが自閉症の特徴でもあるんだけどね~![]()
いっせいの感じ方、見え方は
あたしが感じている、見ている世界とは違うらしいから![]()
図体がでかくなって、出来ることもたくさん増えたし、
意思の疎通が出来てきてはいるんだけど、
やっぱり障害児なんだよね~![]()
それを理解してあげられないと、
「何でこんなことも出来ないんだ?
何で分からないんだ?」
頭にきちゃうんだろうね~![]()
せめて親や周りの人だけでも理解してあげないとね![]()
疲れていると、受け止める容量が小さくなってしまうけどね![]()
はあ~
最近、仕事で毎日こんな時間まで起きていて
平日は6時起床だからちょいときつくなってきました![]()
昼間はまおさんのお相手しなくちゃならないし(休日はいっせいも)ね~![]()
もう少しで仕事の山も乗り切れるから頑張ろうっと![]()