免許証の更新をしに運転免許試験場に行ってきました。
近くの警察署でもいいんだけど、
昔、安全協会に入らなくて自分で手書きで申請書出したら
受付のおまわりのジイさんに字の書き方のいちゃもん付けられて
嫌な思いをしたので
それから警察署での更新はしなくなった
うちから運転試験場まで日曜日の朝から15分から20分で着くので
今までは自分で運転して1回700円のパーキングに停めて更新しに行ってたけど、
今回はオヤジが試験場まで乗せて行ってくれた
帰りは電車で帰ることにして。
子ども二人もいいドライブになったことでしょう
9時半に到着して試験場の中には行ったら長蛇の列。
ええ~?
こんなに混んでいたっけ?
いつもはすぐに免許証のコピーをしてもらって
目の検査して印紙買って、貼って提出して写真撮って・・・の流れがあっという間なのに
コピー取るのも5分以上並んで、
目の検査も10分くらい並んで、印紙買うのも少し並んで
写真撮るのも5分以上並んで・・・
講習受ける前に疲れちゃった
講習は30分だけなんだけど、前の講習が終わるまで30分ほど待たされて・・・
あまり早く行かないで、10時半くらいに来た方がどこも並ばないでスムーズに行ける事が分かりました
次の5年後の更新は10時頃来ようっと。
帰りは久しぶりに電車に乗った。
あまり電車を使わないあたしがpasmo(パスモ)を使って
↑一応持ってます
改札も楽チンになったものね~