日々楽しく・・・ | 幸せだったかな

幸せだったかな

今日ちょっぴりでも幸せと感じられたらいいな~   

ただ今2歳3ヶ月のまおタンはとても社会性のある子で、

すでに親と過ごすより、お友達やよその大人と過ごすほうが楽しいと思っていて

毎日毎日「今日はどこに行くの?」「お友達と遊びたい」

と訴えます汗


先月まで通っていたリトミック教室は兄ちゃんが夏休みに入るとなかなか参加出来ないので

一旦休止。

リトミックはこのまま辞めちゃって、先月から通っている近所の未就園児クラスだけにしようかと思っています。


2~3歳児が30人くらい居て、公園散歩や砂遊び、水遊び、体操など

プログラムが充実していて、

年度の後半は子どもだけ1時間半くらいだけど、参加させてもらえるみたい。


この間はお砂遊びでしたニコニコ


初めに先生が「今日はみんなはだしになりますビックリマーク

と先生が靴と靴下を脱いで見本を見せてくれます。


兄ちゃんが通っていた幼稚園の先生は靴を脱いだかな~はてなマークと思うくらい

ここの先生は意識が高い気がします。


未就園児クラスの先生は3人居て、

みんなはだしになって、子どもたちとたくさん遊んでくれますニコニコ


最近、あたしに反抗ばかりするまおタンは

お砂遊びより遊具で遊びたくて「あ゛~!!」と逃げ回り、

でもはだしなので、一人で遊具には登れず・・・


「こっちおいで~」と誘ってもプイプンプンと知らん振りされて困ってしたら、

先生がやってきて、誘ってもらいました。


幼稚園の先生の言うことは

素直に聞き、お砂で遊ぶことができました。べーっだ!


こうやってどんどん外の世界に出て行くのね~

もう幼稚園に通っても良さそうです得意げ


来年、年少さんに入るなら、秋の入園願書を出すまでに入園金を貯めなくては得意げ


北海道のじいちゃん、ばあちゃんにも会いたいから、

ママ、お仕事頑張らないとねべーっだ!

その前に回してもらえないと・・・だけどあせるはははは得意げ




在宅のお仕事だけじゃなく、何年か後には

友達同士でハンドメイドのお店を出せたらいいな~と思っているので

それまでにせっせと編み物、縫い物の修行中。


毎日まおタンに付き合っているので

思うようには進まないけど、

それでも地道に編み編みしています。



やっとモチーフの部品が編みあがりました。


これから何が出来るかはお楽しみラブラブ