運動会は大丈夫なのだろうか・・・ | 幸せだったかな

幸せだったかな

今日ちょっぴりでも幸せと感じられたらいいな~   

明日9/23は息子の運動会☆

今年からは徒競走も100メートル走だし

騎馬戦もあるし、組体操もある(ーー;)


組み体操は先生から練習内容を聞いているのでなんとなく分かるけど

徒競走と騎馬戦はどうなることやら・・・(ーー;)


毎年、徒競走は先生が汗だくになって奮闘している。


一年生の時・・・・先生が息子の進行方向に後ろ向きで「おいで、おいで~」と誘導しながら走った50メートル。


二年生の時・・・・先生に好物のみかんを渡し、それを先生が隠し持って、息子にチロっと見せながら誘導


三年生の時・・・・距離が80メートルになり、今まで直線だったのがトラック半周することで、息子は片手は股間を押さえ、もう片手は顔の前でひらひらさせて歩いて完走(ーー;)

もちろん、先生の誘導の下・・・


4年生の時・・・・三年生同様80メートル。先生の誘導の下、半分くらいまで片手股間、片手ひらひらさせて歩き、後半半分は何を思ったか運動会で初めて走った\(◎o◎)/!走る約束した言葉は「走ったらじゃがりこだよ♪」

ゴールの時はロッキーのテーマがあたしの頭の中を流れた(~o~)


5年生・・・・今年は100メートルだし、どうなることやら・・・・(ーー;)



昨日の組体操の練習ではケラケラ笑って力が入らなくて

練習にならなかったよう・・・(ーー;)

本番大丈夫なのか~?

一番不安なのは先生(>_<)


どうなることやら、明日のお楽しみ☆