運動会の練習開始! | 幸せだったかな

幸せだったかな

今日ちょっぴりでも幸せと感じられたらいいな~   

昨日から息子の学校で運動会の練習が始まった。

息子の通う学校は5.6年生になるとダンスではなく


組立体操をする。


息子の特学の先生は5年生の息子が組立体操が出来るのか不安だし

ダンスだったら覚えてできるので

今年は5年生は組立体操をしないでダンスをするように

提案したそうだが、あえなく却下・・・


先生から連絡帳に「残念ですが、組立体操をやることに決定しました(>_<)」


ありゃりゃ~~


息子がクラスのお友達と組立体操なんてできるのかしら~??


不安でした。


しかし・・・・!!


昨日初めての組立体操の練習で

息子は周りのみんなと同じ事をしようとやる気満々だったそうです\(◎o◎)/!


驚いたのはたぶん、付き添っていた特学の先生でしょう(●^o^●)


連絡帳に図で説明入りで様子を伺いました♪


ブイ字

これは足をあげているのが辛いので家で練習することに♪




ブリッジ

やる気はあるようですが、息子がブリッジしたところなんてあたしは見たことありません(^^ゞ


倒立

支えてもらって倒立までしちゃったようです\(◎o◎)/!

先生も「怖がってやらないと思ったら周りのみんながやっているのをみて「やるの~♪」と出来ました!」と・・感動★




極めつけは・・・!


二段

周りと同じことをしようとやる気満々の息子は

先生と大して体格が変わらないのに先生の上に乗ったそうです(@_@)

ちなみに先生は女性です(>_<)


これも怖がってやらないと思っていたのに

息子「やるの~~♪」


先生も筋力付けます!と

息子のやる気に気合が入ったようです♪

でも、先生~無理しないでね~~(^_^;)


嬉しいけど、先生に申し訳ないな~