これも優雅な生活かな? | 幸せだったかな

幸せだったかな

今日ちょっぴりでも幸せと感じられたらいいな~   

今回のつわりは朝起きてしばらくすると気持ち悪くなってくるので

(吐くほどではないけどね)

無理やりご飯を食べて

↑気持ち悪いのにご飯食べるのってとても辛いのだ~

でも、お腹に何か入れないと、そのひ一日気持ち悪さと戦わなくてはならないので、がんばって食べる。


ご飯を食べて1時間くらいするとやっと気持ち悪いのがおさまって

活動開始☆


しかしおやつの時間あたりでまた空腹になると気持ち悪くなってくるので

午前中のおやつはところてんやゼリーを食べる。


それから12時なるとお昼ご飯を食べ、息子を連れて買い物へ・・・


しばらく、うろうろしていると息子が

「喉渇いたの~~」としつこく言い出す(ーー;)

息子にしてみれば、一丁前にイタリアントマトやドトールでお茶したいようだが

銭が続かないので、スーパーの中の自販機でコーラを買ってベンチで飲む♪


あたしもここで一休みして息子にコーラを一口もらって飲む(●^o^●)


買い物が済むと家に帰ってチョコレートを一口食べたり、ゆでたとうもろこしを1/3食べたりして空腹を満たす。


その後、息子を放っておいて昼寝

(本当に息子は何をしているんだか分からない(ーー;)がビデオ見たり、パソコンで遊んでいるようだ)


オヤジが帰ってくる10分前くらいに起きて、米仕込んで、また横になって夕方のニュースを見ているとオヤジ帰宅。


夕飯の支度をしてご飯食べて、またまたゆったりタイム。


何だか、息子を身ごもった11年前に比べると優雅な妊婦生活かもしれないな~

(息子を身ごもった時はまだ働いていたので、昼寝も間食も思うように出来なくて

よく会社のトイレで吐いてたのだ☆)


しかし、歳にはかなわず。

あまり無理をするとすぐに疲れてしまう(ーー;)


でも、疲れたと感じたときにすぐにゴロゴロできるのって、とても優雅な生活なんだわ~と幸せを感じる。


明日からは息子の学校の送迎が始まるのが怖い(ーー;)


朝の一番きつい時間に学校まで送り届けなければならないのが今の唯一の不安なのであった・・・(>_<)

始業式だからすぐに帰ってくるしね~~~(ーー;)


新学期始まると、親は「やっと学校行ったよ」と嬉しくなっちゃうけど

あたしは子供たちと同じ気持ち。

「あ~あ・・・明日から学校始まっちゃうな~・・・」


優雅な生活もある意味今日限りである。