キャンプ行ったよ~ | 幸せだったかな

幸せだったかな

今日ちょっぴりでも幸せと感じられたらいいな~   

土日に愛川ふれあいの村のキャンプに行って来た。

写真の息子は10歳にして両側お姉さんに囲まれてハーレム状態♪
息子よ・・・普通の子だったら女子大生のお姉さんと
手をつないで歩くなんて~なかなかできないんだぞ~(ーー;)

あたしが声をかけたのにお母さんよりボランティアさんといる方が楽しいのでシカトされた直後の写真(゜_゜)

息子はしっかり親離れしているのである。

知的障害児の余暇支援活動(宝島)の一環として年に2回ほどキャンプ活動をしているが
親スタッフはやはりいつも使わないところ(特に頭?脳みそ?)を使うのでこの二日間で (いや、企画運営担当は4,5ヶ月前からだな・・・)
精魂尽き果ててしまう。

いや~~無事みんな怪我もなくキャンプが終わると
あたしゃ~気が抜けて、抜けて、抜けて・・・

打ち上げ会場に携帯電話を忘れる始末(ーー;)

息子が花粉との戦いでキャンプ中は1.5時間ほどの睡眠時間だったので月曜日は学校お休みさせた♪

携帯電話を早く取りに行きたかったのに出かけるというと

「いや~~~」 いやいや星人に化す

やっと昼過ぎに携帯を受け取る事ができたと思ったら
今度は充電切れ(゜_゜)


それはともかく、

二日間、あたしのてるてるぼうずの威力がすごかったのか
まったく雨の心配はなく、晴れプログラムをこなすことができ
い上がってたあたし。

おかげで雨プロで予約していた場所のキャンセルの連絡を入れるのも忘れる始末(ーー;)

なぜ、そんなにてるてるぼうずの威力がすごいのかというと
2日目の朝 自宅付近は雪が降っていたそうで
マイクロバスを運転して送迎をお願いしている会員パパから
「雪降ってるけど雨プロ?(雨天プログラム)」と電話が入ったくらい。

「またまた~ご冗談を~(*^_^*)もちろん、ハイキング行くよ♪」

でも、違うパパから「あっちは雪降ってたんだよ」と同じ事を言うもんだから

やっと「本当だったんだ~」とびっくり。

一番初めに言ってたパパは
「どうせ俺の言うことなんて信じてもらえないんだよ」と拗ねてたりして(~o~)ははは~

だって、本当に信じられないくらい晴れてたんだよ~

今回もたくさんのボランティアさんとかかわることができて
子供だけじゃなくてあたしもとても楽しかった(^^)v

ついでにオヤジも今回初参加♪

いつもあたしの言っていることが支離滅裂なので
いかにボランティアさんたちが息子にとって大事な存在なのかというのが
良くわかっていなかったらしい。

今回のキャンプに参加してボランティアさんたち一人一人の言葉にうなづき、感心して感動していた。

なんでもっと早くこんなすごい人たちが活動をしていると気づかなかったのだろう・・・と思ったようだ。

オヤジの中で新しい世界が広まって一回り大きくなったに違いない。

息子がいるおかげであたしのとってもオヤジにとってもいい経験ができる

今の若者、捨てたもんじゃないよ!!

いや、逆にあたしたちの世代よりすごい子がいっぱいいるんじゃないかな~