そういえば、あたしって初めての海外旅行の時、
とっても無口だった(ー_ー)
なんでそんな事思い出したかと言うと
アメリカに嫁に行った友達から小包が届いて
「彼女は異国でがんばってるんだろうな~・・・」
その彼女は十数年前に通っていた英会話スクールでは
トップクラスので学んでいたくらい英会話が得意のはずだったのに
当時の彼氏(もち外人♪)に
「○○の英語はインディアン語みたいだ」と言われていた(ーー;)
それから、
「パードゥン?」と言ったら
彼氏は
「???お前は何時代の人間だ?」と大笑いされたらしい・・・
「パードゥン?」って学校で習った英語だよね~
今で言う『ネイティブ』英語とはかけ離れたものだったらしい(ーー;)
英検2級の検定試験を受けた別の友達が
面接試験で聞き取れないときは
「パードゥン?」って聞くんだよ~って教えてくれた事を
あたしはずっと覚えていたので
ショックだった(◎o◎)
だから、海外に行くと自分の英語変なんじゃないかな(-_-;)と
自身を失った・・・
でも、その彼女と彼氏とディズニーランドへ行った時、
スプラッシュマウンテンを並んでいたとき
「Get Wet!」という看板があった
あたし「ゲット ウェットって書いてあるね~どういう意味(←バカ丸出し)」
彼女の彼氏「ノーノー、ゲッウェッ!」
彼女「シャンプ~と一緒だ(笑)」
彼女の彼氏「シャン(ぷーと言う口)・・・」
彼女「ノーノー、日本語英語で!」
彼氏「しゃん・・・ぷ~~(ーоー;)」
アメリカ人も苦労しているんだ・・・(なんのこっちゃ)
旅行先であたしが唯一話しかけられる言葉は
「フォト、オッケイ?」とカメラを差し出して撮ってもらう(^^)v
↑これこそ意味わかんないかも(●^o^●)
結局、言葉じゃなく、何を伝えたいかを訴えれば言い事なんだろうけど
それがまた恥ずかしかったりして(●^^●)
そんなあたしってかわいい(*^_^*)これも幸せなのかも♪