原発。 | A baited cat may grow as fierce as a lion. -ex.optimism-

A baited cat may grow as fierce as a lion. -ex.optimism-

アラサー女子のすったもんだDIARY。目指せ!!サビない30代!!


原発なかなか落ち着きませんね。



正直、テレビで難しいことを



あーだこーだ言われても



よくわからないですw



ただ、



東電の危機管理の甘さはわかります。



日本は地震大国だし、



いつか必ず大きな地震が



東北地方に起こるって



もう何年も前から言われてるのに



危機管理が甘いから全てが後手後手なんだよ。



「想定の範囲を超えた」



なんて言ってるけど



じゃー仕方ないね



とは全く思いません。



原発は、絶対に



「想定の範囲が越える事があってはいけない」



のです。



要は、東電の考え方が甘かったってだけでしょ。



現に、他の国の技術者たちが



日本にはない色んな最先端技術で



力を貸してくれてますが



あのニュースを観てると



少なからず



やっぱりもっとできる事・



やっておく事はあったんじゃん。



ってふつーに思います。



あの場所に原発を置いておくなら



強い危機感を持って



それくらいの準備はしとくべきでしょ。



と、



無知なあたしは単純にそー思うんです。






その後、会長の会見を観て



やっぱり



企業の怠慢だ



と確信しました。



だからこんな事態になっても打つ手がないんだ。



この期に及んで



まだそゆ事言うか、バカヤロウ、と思いました。



やだね。



あーゆー事を平気で言える



トップの空気の読めなさ・・



非常に残念です。







とは言ってもです



私だって恩恵にあずかってる訳で



電気がないと生きていけないわけで



やはり感謝すべきところは大きいのも事実です。



この苦しい中、劣悪な状況で



死に物狂いで現場で対応を行っている



技術者たちには



本当に頭が下がる思いです。



修復と現場への物流が



一刻も早く行われる事を



強く願っています。