ここのところの猛暑もたいがいだけど、
私の身体もたいがいなことになってまふ。

4月に発症した腰痛。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20130430
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20130611

少し治まってはいたんだけど、数日前から痛み復活。
朝起きられない状態になっています。

でもって、腰をかばうためか、太ももも軽い筋肉痛。

追い打ちをかけるように、右手首が急に痛み出して、
右手に力が入らない状態に。。。
腱鞘炎ってヤツでしょうか。

病気自慢ができそうなくらい、身体がボロボロな2013年夏。。。

3連休なのに、家でゴロゴロ。

朝5時通勤が、けっこうな痛手になっているらしく、
週末になると、こんな感じでくたばってます。

一昨日の24日。
用事があって、仕事が終わりで京都市内へ。

たまたま祇園祭の行事のひとつ、「還幸祭」に遭遇しました。


西御座の神輿が御旅所を出発するところでした。


錦の法被を着た男衆が勇ましく、迫力満点でございました。

御馬に乗ってる人は『八柱御子神(やはしらのみこがみ)』さん?


祇園祭は山鉾巡行が有名だけど、お祭りの本当の主役は神輿なんだってね。

いいものを見させていただきました。




「祗園祭」
http://kyoto-design.jp/special/gionmatsuri

3連休を利用して、福井へ1泊ツーリングに行ってきました。

何日も前から大荒れの天気予報だったので、
あきらめ半分で出かけたのですが、いざふたを開けてみると、
往復の高速道路でちょっとだけ雨に降られた以外は、
雨知らずなツーリングとなりました。

昨日なんて、おもいっきり晴れて、うだるような暑さだったし。

関西は大荒れの天気だったようですが、こちらは結果オーライとなりました。

旅のいろいろは、また時間があるときにでも。。。



これからひとっ走り、雨に打たれてきますかね。。。

通勤ラッシュの朝のJR。

新大阪駅から乗ってきた、ちょっと小ぶりの相撲取りってカンジの
体格のいい30代後半~40前後くらいのひとりの男性。

優先座席の前に立ったかと思うと、突然。。。

「席をゆずってくださ~~い。」

「ケータイを触ってるくらいやし、元気な証拠でしょ~~!」

って、座ってる人に向かって、大きな声で威嚇。

そそくさと座席から離れる、優先座席に座っていた4人の男女。

空いた優先座席に、どかって座って我が物顔の体格のいい男性。

茨木駅で降りるまで、対面で4席ある優先座席をひとりで占領していました。

そういえば、先週末にも似たようなことを言って、
ケンカを売ってた男性の声が聞こえてたんだけど、この人やってんな。。。

この男性、いつもこうやって優先座席を奪ってるんやろな。

サイテー!!(怒)

某百貨店をぶらついていたときのこと。

一組の男女のカップル。
夫婦なのかラヴァーズなのかは不明。
っていうか、そんなことはどうでもいい。

日傘のワゴンセールのところで、
何やらゴニョゴニョ言ってるのが耳に入ってきた。

女性「日傘が安いし、買おうかな?」

男性「3900円って、高いやん!」

女性「3900円はそんなに高くないよ。」

男性「だって、傘は基本500円でしょ!」


(@_@;)(@_@;)(@_@;)(@_@;)(@_@;)


思わず私、その男性の顔を見ちゃいましたよ!

20代くらいの若いカップルならまだしも、そこそこいい歳したカップルやん!

その後も、晴雨兼用やし、折りたたみだし、置き傘にもできるし。。。

などなど、女性の方はいろいろと理由をつけて、
男性を説得(?)してたみたいだけど。。。

8000円とか1万円とかの棚置きの日傘を見ながら言ってるんじゃないし、
たかだか3900円のワゴンセールの日傘じゃん!

気持ちよく、買わせたれよ!

私だったら、こんなセコいこと言う男性は、すかさずアウト!!だな。。。

ネーミングに惹かれて買ってしまいました。

カラメルソース風味というだけあって、カラメルソースが入っていません。

お昼ご飯代わりにいただきましたが、ふつうにおいしかったです。

でもって、フツウにお腹いっぱいになります。。。(^^;)

先日、京都に行った際に立ち寄った紅茶専門店で買ってきました。


ハーブティーの茶葉なのですが。。。

いろいろと毒素がたまっている今の私にピッタリ!(笑)

さわやかなレモングラスの味わいが、すっきりとさせてくれます。

京都市内の某所で見つけました。

ツバメのひな鳥です。
全部で5羽いました。

もう巣立ってるだろうなぁ~(*^^*)

今朝、大阪駅で号外が配られていました。

「サザン始動」ってニュース。。。
これって、号外が配られるほどの話題なの?

別にサザンの始動についてをどうこういうつもりは微塵もないんだけど。


天皇崩御とか震災とか。。。
号外って、昔は日本の一大事なことが起きたときに配られていたような
気がするんだけど。。。

なんか、号外発行のハードルが下がっているような気がするのは私だけ?


ちなみに、この号外に載ってる写真の原坊さん。
とってもキレイです!(^^)