実家のぱたりろの左足のタダレの続報です。。。
その後も傷口を舐めている雰囲気だったので、
エリザベスカラーを作り直すなど、
いろいろと試行錯誤を続けてきました。
しかし、良くなるどころか、
傷口が開き、どんどん大きくなっていって、
悲惨な状況になってきたので、
再び、病院に連れて行きました。
もっともよく動く箇所に傷口ができているため、
舐めなくても、動くことで傷が広がっているのだろうと言われました。
なので、まずはこの傷口の穴を塞いで、
皮膚の再生を図らないといけないということで、
傷口の穴を塞ぐため、患部を2針縫って、
抗生物質と消炎剤の注射をしてきました。
新たなお薬も処方してもらい、
大きめのエリザベスカラーももらってきて、
とりあえずはこれで様子見です。
塗った傷口が裂けたらたいへんなことになるので、
あまり動かさないようにと病院からは言われましたが、
そんなこと、猫にはなかなか通じません。。。
人間の心配をよそに、歩き回る、飛び上がるで、
困ったものです。。。
おやつを食べて満腹になったせいか、
ようやくおとなしくなりましたが、
これからしばらくは目が離せません。
ホント、猫に振り回されて数ヶ月。。。
初めのころは体重も減っていたので、気にはなっていたのですが、
なぜか、体重だけは着実に増えています。。。
その後も傷口を舐めている雰囲気だったので、
エリザベスカラーを作り直すなど、
いろいろと試行錯誤を続けてきました。
しかし、良くなるどころか、
傷口が開き、どんどん大きくなっていって、
悲惨な状況になってきたので、
再び、病院に連れて行きました。
もっともよく動く箇所に傷口ができているため、
舐めなくても、動くことで傷が広がっているのだろうと言われました。
なので、まずはこの傷口の穴を塞いで、
皮膚の再生を図らないといけないということで、
傷口の穴を塞ぐため、患部を2針縫って、
抗生物質と消炎剤の注射をしてきました。
新たなお薬も処方してもらい、
大きめのエリザベスカラーももらってきて、
とりあえずはこれで様子見です。
塗った傷口が裂けたらたいへんなことになるので、
あまり動かさないようにと病院からは言われましたが、
そんなこと、猫にはなかなか通じません。。。
人間の心配をよそに、歩き回る、飛び上がるで、
困ったものです。。。
おやつを食べて満腹になったせいか、
ようやくおとなしくなりましたが、
これからしばらくは目が離せません。
ホント、猫に振り回されて数ヶ月。。。
初めのころは体重も減っていたので、気にはなっていたのですが、
なぜか、体重だけは着実に増えています。。。