実は、『イッテキマスNipponシリーズ“花子”』と
『ラバー・ダック』のほかにも、いくつか気になるモノがありましてね。
会えたらいいなぁ~とか、見てみたいなぁ~とか、
そんな淡い期待を込めていたんです。
ひとつ目はこちら。

『グラサンパンダを探せ!!』。
会場内のどこかに5体の“グラサンパンダ”が隠れていて、
それらを全部見つけたら景品がもらえる!ってな、
スタンプラリーも開催されていました。
4体の“グラサンパンダ”は見つけたんだけど、
結局、残り1体だけが見つけられませんでした。
どこに隠れてたんだろ?
続いて探したのは、『水辺で楽しむ摩訶大将棋』。
鎌倉時代に指されていた駒数192枚の大型将棋が展示されているハズ
だったんだけど、
探せど探せど見つからず。。。
かわりに、おっきなモノポリーを見つけちゃいました。

これはこれでオッケーだったかな。。。(^^)
んで、めちゃくちゃ会いたかったのが、この方々!!

『四十七人のオバチャーン』。
ヒョウ柄の服を着た大阪のオバチャンたちです。
噂によると、その辺の人に絡みまくるそうです。。。(笑)
でもって、飴ちゃんを配り歩いたり、人生相談にも乗ってくれるようです。
実のところ、めっちゃ絡んでほしかった。。。(^^;)
でもって、こちらの仮装行列。

『アートパレード』だそうです。
こけしちゃんの御神輿、かわいすぎ!!

おてもとのお箸な方も発見!
でも、本当の目的は、この謎の人物!

『ミラーボールマン』です!
http://sniff-out.com/
会場内のどこかに出没するって話は聞いてたんだけど、
いつどこに出没するのかがわからない。
偶然すぎるぜい!!
もう、満足満足♪
「水都大阪フェス2012」
http://www.osaka-info.jp/suito2012/
『ラバー・ダック』のほかにも、いくつか気になるモノがありましてね。
会えたらいいなぁ~とか、見てみたいなぁ~とか、
そんな淡い期待を込めていたんです。
ひとつ目はこちら。

『グラサンパンダを探せ!!』。
会場内のどこかに5体の“グラサンパンダ”が隠れていて、
それらを全部見つけたら景品がもらえる!ってな、
スタンプラリーも開催されていました。
4体の“グラサンパンダ”は見つけたんだけど、
結局、残り1体だけが見つけられませんでした。
どこに隠れてたんだろ?
続いて探したのは、『水辺で楽しむ摩訶大将棋』。
鎌倉時代に指されていた駒数192枚の大型将棋が展示されているハズ
だったんだけど、
探せど探せど見つからず。。。
かわりに、おっきなモノポリーを見つけちゃいました。

これはこれでオッケーだったかな。。。(^^)
んで、めちゃくちゃ会いたかったのが、この方々!!

『四十七人のオバチャーン』。
ヒョウ柄の服を着た大阪のオバチャンたちです。
噂によると、その辺の人に絡みまくるそうです。。。(笑)
でもって、飴ちゃんを配り歩いたり、人生相談にも乗ってくれるようです。
実のところ、めっちゃ絡んでほしかった。。。(^^;)
でもって、こちらの仮装行列。

『アートパレード』だそうです。
こけしちゃんの御神輿、かわいすぎ!!

おてもとのお箸な方も発見!
でも、本当の目的は、この謎の人物!

『ミラーボールマン』です!
http://sniff-out.com/
会場内のどこかに出没するって話は聞いてたんだけど、
いつどこに出没するのかがわからない。
偶然すぎるぜい!!
もう、満足満足♪
「水都大阪フェス2012」
http://www.osaka-info.jp/suito2012/
