先日、某テレビ番組で『氷出し茶』なるものが紹介されていたので、
さっそく、ためしてみました。
ティーポットの底にお茶葉を入れ、その上に氷を入れ、
そのまま冷蔵庫に入れて一晩寝かす。

だいたい、6~8時間ほどで氷が溶けて『氷出し茶』が完成する!
ってことだったんだけど、これがなかなか溶けなくて。。。
夜11時ごろに作って、氷が溶け切ったのが次の日の夕方。

番組によると、『氷出し茶』は、お湯で普通にいれたお茶よりも
格段に甘みが増し、おいしさも比較にならないくらいに変わる!
ってことだったんだけど。。。
ん~~~
飲んでみたけど、なんかおいしくない。。。(-_-;)
甘みもないし、苦みもないし、旨味もない。。。
お茶の分量とか氷の分量とかに問題があったのかな?
テキトーに入れたので、それがよくなかったのか。。。
苦みや渋みのあるお茶が好きな私にとって、
『氷出し茶』は失敗だったかも。。。(^^;)
さっそく、ためしてみました。
ティーポットの底にお茶葉を入れ、その上に氷を入れ、
そのまま冷蔵庫に入れて一晩寝かす。

だいたい、6~8時間ほどで氷が溶けて『氷出し茶』が完成する!
ってことだったんだけど、これがなかなか溶けなくて。。。
夜11時ごろに作って、氷が溶け切ったのが次の日の夕方。

番組によると、『氷出し茶』は、お湯で普通にいれたお茶よりも
格段に甘みが増し、おいしさも比較にならないくらいに変わる!
ってことだったんだけど。。。
ん~~~
飲んでみたけど、なんかおいしくない。。。(-_-;)
甘みもないし、苦みもないし、旨味もない。。。
お茶の分量とか氷の分量とかに問題があったのかな?
テキトーに入れたので、それがよくなかったのか。。。
苦みや渋みのあるお茶が好きな私にとって、
『氷出し茶』は失敗だったかも。。。(^^;)