4月14日(土)の「こんぴら歌舞伎」のときに食べたものを一挙に!!
『金丸座』の中の出店で買った「歌舞伎大福」。

いわゆる地元の方が作った手作りの地場産の大福です。
白は普通の黒豆大福で、緑がレタス、オレンジがミニトマトを練り込んだ大福。

黒豆とレタスの大福は粒あんで、ミニトマトの大福は白あん。
レタスもミニトマトの大福も、ほんのりレタスやトマトの風味がするけど、
青臭さとかまったく感じられず、違和感なくおいしくいただきました。
ちゅっか、何よりも粒あんがめっちゃおいしかった♪
んで、これが幕間に食べた「こんぴら歌舞伎弁当」。

「こんぴら歌舞伎」限定のお弁当です。
お品書きを見ても分かるけど、春の食材をふんだんに使ったお弁当で、
“醤油豆”といった、さぬきの名物料理も入っていました。

わりかしボリュームもあって、食べ応え十分でした。
なかでも、“鰆味噌漬け”がおいしかったなぁ~
でもって、公演が終わってちょっと一服。。。

ってなことで、前から気になっていたソフトクリームを食べるべく、
『しょうゆ豆本舗×浪花堂餅店』にお立ち寄り。
注文したのはコレ!!!

“かまたまソフト”っす!!
わかりにくいかもだけど、
ソフトクリームがうどんの麺のような形状になっています。
この形状にするために、特別にソフトクリームの機械を作ったらしい。
かなりこだわりのあるソフトクリームです。
このソフトクリームにしょうゆをかけてネギをトッピング。
さてさて、どんなお味かなぁ。。。
これが意外や意外!
なかなかウマシ!
しょうが味のクリームに、しょうゆとネギがめっちゃマッチングしています。
これは、驚き!!
予想をいい意味で裏切ってくれましたね。
ただ、最後のひとくち。
コーンをパクッって食べたら、しょうゆが底にたまっててから~い!
そうそう!
このお店がある通りは、『ソフトクリーム街道』って呼ばれているらしく、
ほかにも、いろんなソフトクリーム屋さんがあるんです。
全種類制覇してみたいな~って思うけど、ちょっとタイヘンかなぁ。。。
続いて、本物のうどんを食べねば!

ってなことで、『将八うどん』へゴー!
琴平に行ったら、必ず立ち寄っているうどん屋さんです。
「おでんも食べるんやったら、表にあったサービスメニューがいいよ。」
って、お店の人が言うので、しょうゆうどんのサービスメニューをオーダー。
いつものように、うどんができるまでの間、おでんをつまんで食べていたら、
なんと、うどんと一緒におむすびまでついてきちゃいました!

表の看板には“おむすび”か“おでん”って
書いてあったような気がしてたんだけど、
後で見てみたら、“おむすび”と“おでん”だった!

これは、けっこうおトクやね~~~
ちなみに、おでんは肉団子をチョイス。

いつもは平天をチョイスするんだけど、
この日は、なんとなくお肉な気分だったので~
やっぱり、ここのうどんはおいしいわぁ~~~
『金丸座』の中の出店で買った「歌舞伎大福」。

いわゆる地元の方が作った手作りの地場産の大福です。
白は普通の黒豆大福で、緑がレタス、オレンジがミニトマトを練り込んだ大福。

黒豆とレタスの大福は粒あんで、ミニトマトの大福は白あん。
レタスもミニトマトの大福も、ほんのりレタスやトマトの風味がするけど、
青臭さとかまったく感じられず、違和感なくおいしくいただきました。
ちゅっか、何よりも粒あんがめっちゃおいしかった♪
んで、これが幕間に食べた「こんぴら歌舞伎弁当」。

「こんぴら歌舞伎」限定のお弁当です。
お品書きを見ても分かるけど、春の食材をふんだんに使ったお弁当で、
“醤油豆”といった、さぬきの名物料理も入っていました。

わりかしボリュームもあって、食べ応え十分でした。
なかでも、“鰆味噌漬け”がおいしかったなぁ~
でもって、公演が終わってちょっと一服。。。

ってなことで、前から気になっていたソフトクリームを食べるべく、
『しょうゆ豆本舗×浪花堂餅店』にお立ち寄り。
注文したのはコレ!!!

“かまたまソフト”っす!!
わかりにくいかもだけど、
ソフトクリームがうどんの麺のような形状になっています。
この形状にするために、特別にソフトクリームの機械を作ったらしい。
かなりこだわりのあるソフトクリームです。
このソフトクリームにしょうゆをかけてネギをトッピング。
さてさて、どんなお味かなぁ。。。
これが意外や意外!
なかなかウマシ!
しょうが味のクリームに、しょうゆとネギがめっちゃマッチングしています。
これは、驚き!!
予想をいい意味で裏切ってくれましたね。
ただ、最後のひとくち。
コーンをパクッって食べたら、しょうゆが底にたまっててから~い!
そうそう!
このお店がある通りは、『ソフトクリーム街道』って呼ばれているらしく、
ほかにも、いろんなソフトクリーム屋さんがあるんです。
全種類制覇してみたいな~って思うけど、ちょっとタイヘンかなぁ。。。
続いて、本物のうどんを食べねば!

ってなことで、『将八うどん』へゴー!
琴平に行ったら、必ず立ち寄っているうどん屋さんです。
「おでんも食べるんやったら、表にあったサービスメニューがいいよ。」
って、お店の人が言うので、しょうゆうどんのサービスメニューをオーダー。
いつものように、うどんができるまでの間、おでんをつまんで食べていたら、
なんと、うどんと一緒におむすびまでついてきちゃいました!

表の看板には“おむすび”か“おでん”って
書いてあったような気がしてたんだけど、
後で見てみたら、“おむすび”と“おでん”だった!

これは、けっこうおトクやね~~~
ちなみに、おでんは肉団子をチョイス。

いつもは平天をチョイスするんだけど、
この日は、なんとなくお肉な気分だったので~
やっぱり、ここのうどんはおいしいわぁ~~~