お友だち夫婦がやっているギャラリーで、
カメラのお仕事をしているお友だちが、
初の写真展を開いているというお知らせが届いたので、
祝いの酒を背たろうて、バイクで伊勢まで行ってきました。

ただ、それだけ。。。

写真は1枚も撮ってません。。。

だって、さぶいねんもん!!

伊賀上野までR163、そこから下って、青山高原経由のR165を走ってR23へ。

ず~~~~っと、さっぶい山の中ルート。

木津川は、川面に霧が立ち込めてるし。。。

田畑は、霜が降りて真っ白だし。。。

気温は1℃だし。。。

さぶ過ぎて、タイヤはかったいまんまやし。。。

身体もかたまって、うまいこと走られへんし。。。

時折、日が当たる場所で、気温7℃表示。
この7℃が、あったか~~い!って、感じてしまう現実。。。

何かがマヒしとりますなぁ~~~

っで、ようやくあったかくなってきたかなぁ~~~
ってころに、ギャラリーに到着。

「ホンマに来たっ!」

って、お友だち夫婦からは驚かれるし。。。

自分らが来い!って、案内出したんやろがっ!!(^^;)

でもって、写真展を開催している本人は、不在だし。。。
まぁ、大津から伊勢まで来るのも、たいがいしんどいわな。。。

って、なんで大津の人間が伊勢で個展なんか開くねん!!!

私の周りには、なんでか、こんなツッコミどころ満載の
ちょっとおかしな面々たちばっかりがいてるんです。。。

っで、お外があったかくなって、
さぞかしバイクで走るには気持ちいいだろうなぁ~~みたいな時間は、
ずぅ~~っと暖房の効いたあったか~~~いギャラリーのなかで、
お友だち夫婦とおしゃべり。。。

しかも、肝心の展示されてる写真は、ほとんど無視!

1時間くらいでおいとまするつもりだったのが、
気がつけば、2時間以上もしゃべってるやん!

アカン!!
はよ帰らな、さぶなるやん!!!

っで、ギャラリー前の中華屋さんでチャンポン麺をごちそうになり、
またまた、来たときとおんなじ山の中ルートを引き返し。。。

やっぱり、じわじわとさぶくなってきて。。。

途中、寒さで左足の薬指がツリそうになるし。。。

木津の手前辺りからは断続的な渋滞で、手は痛くなるし。。。

けど、一応、暗くなる前には大阪に入ったので、
まぁ、ヨシ!と、しときましょう。。。

しかし、ここまでさぶくなると、そろそろ走り納めな時期ということかな。。。

あと、1~2回は走りたいなぁ~って思ってるんだけどね。

どうなることやら。。。