桜がちょうど満開!ということで、
『永澤寺』で「水芭蕉」とお蕎麦を満喫した後は、『篠山城跡』を目指します。
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/museum/index.html
だったのですが。。。
その途中に、延々と続く桜並木を発見!

もちろん、寄り道です!
テキトーな場所にバイクを止め、桜並木をてくてく歩いてみることに。

『ふるさと桜づつみ回廊』っていうんですね。

こんなにキレイに咲いているのに、お花見している人はまばら。
そんなに知られていないのかな?

川を挟んで対岸にも、桜の木がいっぱいです。
田んぼに桜。

のどかな山里の風景ですねぇ~
風に吹かれてはらはらと桜吹雪が舞っているのも、これまた優雅でございます。

しかし、行けども行けども、桜並木は続くのです。
舗装道路から砂利道になっても、まだまだ桜並木は続いていたけど、
この辺りでUターン。

菜の花とのコントラストも素敵でしょ!

往復で4~5キロくらいかな?

バイクで走り抜けるのもいいけど、
気になる場所を見つけたら、バイクを止めて探索がてらのんびり歩いてみる。
これが、最近の私のツーリングスタイル。
思いっきり桜も堪能して、いい感じにお腹いっぱい♪
けど、一応、当初の目的地だった『篠山城跡』にも寄ってみました。
っが、ありえないくらいの人だかりだったので、そのままスルー。
『篠山城跡』と目と鼻の先に、あんなに艶やかな桜並木があるというのに、
なんで、みんな『篠山城跡』に群がっているんだろうね。
っで、その後は、亀岡経由で大阪へ。
大阪に戻る途中の山々にも、満開の桜がいっぱい。

4月半ばのこの時期に、こんなにたくさんの桜が咲いていたなんて、
かなりのラッキーだったかも。
まぁ、そんなこんなで、ウォーミングアップツーリングは
幕を閉じるのでありました。。。
『永澤寺』で「水芭蕉」とお蕎麦を満喫した後は、『篠山城跡』を目指します。
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/museum/index.html
だったのですが。。。
その途中に、延々と続く桜並木を発見!

もちろん、寄り道です!
テキトーな場所にバイクを止め、桜並木をてくてく歩いてみることに。

『ふるさと桜づつみ回廊』っていうんですね。

こんなにキレイに咲いているのに、お花見している人はまばら。
そんなに知られていないのかな?

川を挟んで対岸にも、桜の木がいっぱいです。
田んぼに桜。

のどかな山里の風景ですねぇ~
風に吹かれてはらはらと桜吹雪が舞っているのも、これまた優雅でございます。

しかし、行けども行けども、桜並木は続くのです。
舗装道路から砂利道になっても、まだまだ桜並木は続いていたけど、
この辺りでUターン。

菜の花とのコントラストも素敵でしょ!

往復で4~5キロくらいかな?

バイクで走り抜けるのもいいけど、
気になる場所を見つけたら、バイクを止めて探索がてらのんびり歩いてみる。
これが、最近の私のツーリングスタイル。
思いっきり桜も堪能して、いい感じにお腹いっぱい♪
けど、一応、当初の目的地だった『篠山城跡』にも寄ってみました。
っが、ありえないくらいの人だかりだったので、そのままスルー。
『篠山城跡』と目と鼻の先に、あんなに艶やかな桜並木があるというのに、
なんで、みんな『篠山城跡』に群がっているんだろうね。
っで、その後は、亀岡経由で大阪へ。
大阪に戻る途中の山々にも、満開の桜がいっぱい。

4月半ばのこの時期に、こんなにたくさんの桜が咲いていたなんて、
かなりのラッキーだったかも。
まぁ、そんなこんなで、ウォーミングアップツーリングは
幕を閉じるのでありました。。。