3連休の最終日、2月13日(日)のできごとは、まだまだ続きます。

午前中、箕面で思いっくそ食べまくった後、午後は南へ移動。

大阪のシンボル『通天閣』がそびえる「新世界」へとやってきました。

横浜からお友だちが遊びにくることになってましてね。
そのお友だちのリクエストが、
「新世界で串かつが食べたい!」
だったワケです。

っで、今まで何度か串かつを食べに連れて行ってるので、
今回は、まだ行ったことのない串かつ屋さんに行ってみよう!
ってことで、まずは、このお店に入ってみました。

『串かつじゃんじゃん』ってお店です。
http://www.umaize.com/janjan/

とりあえず、「どて焼き」と「串かつ盛り合わせ」を注文。
初めてのノンアルコールビールを喉に流し込んでいたら、
「どて焼き」を持ってきてくれました。


「・・・・・・・・。」

思わず、ふたりして絶句。。。

これ、「どて焼き」ちゃうやろ!?

続いて、「串かつ盛り合わせ」を持ってきてくれました。

おいおい!
串の種類の説明はないんかい!?

見た目でわかるものと、そうでないものがあるんですよ。

「これ、なんやろ?」

なんて言いながら食べるのも、それはそれでアリやけど。。。

芸能人の色紙がいっぱい貼ってあったけど、
な~んかしっくりこないよねぇ。。。


っで、早々に切り上げ、当然のことながら、串かつ屋さんのハシゴです。

『だるま』の串かつを食べたことがない!
http://www.kushikatu-daruma.com/
ってことだったので、じゃあ、『だるま』に行こかってことで、
お店を回ってみたんだけど、どの店舗も相変わらずの行列でしてね。。。

なんで『だるま』にあんな行列ができるのか、
私にはよくわかりませんが。。。

少し行列に並んでいたんだけど、途中からめんどくさくなってきて。。。

たまたま行列がなくなっていた『八重勝』に変更。
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270206/27000443/

ここもすっかり有名になっちゃって、
もともとのお店の向かいに、新しいお店ができちゃってるんですよねぇ~

『八重勝』の「どて焼き」です。

ここの「どて焼き」は、ちょい甘め。
なので、「どて焼き」に一味唐辛子がふってあります。

そして、テキトーに串かつを注文。

定番の「串かつ」を1本お裾分けしてもらい。。。


「豚だんご」と「アスパラ」をいただきました。


お友だちがここでギブアップしたので、串かつツワーは終了。

っで、ひとこと。。。

「やっぱり、どて焼きは『てんぐ』がおいしいね。」
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270206/27000442/

だいぶん、串かつのことがわかってきたみたいやね。。。(^^;)


けど、屋台で食べまくった後の串かつツワーは、さすがにキツかった。。。


「新世界」
http://www.shinsekai.ne.jp/

「通天閣」
http//www.tsutenkaku.co.jp/