『とんど祭り』の続きです。。。
『とんど祭り』のお楽しみといえば「高津の富くじ」!
この富くじは、午後1時の部と午後3時の部の2回、行われます。
毎回、ビックリ~なモノから、マジでほしい!ってものまで、
バラエティに富んだ景品がたくさん登場するんです!
当然、私も富くじに参加しますよっ!

本殿の奥には、富くじの景品がいっぱい!

今年、いちばん重かった景品は、お米20キロ×3袋!
どないして持って帰るねん!
って、いっつも思うんだけど、
当たった人はニコニコしながら持って帰ってるんですよね~~
この樽酒も景品です!

けど、今回の樽酒は、例年よりもやや小さめサイズ。
7~8人のグループで来ていた20代の若者がゲットしていきました。
この「高津の富くじ」は、落語の演目“高津の富”にも出てくる
富くじを再現したもの。
富くじを始める前は、ちゃんと宮司さんによるお祓いも執り行われます。

司会は落語家・林家染左さん。
軽快なしゃべりで、「高津の富くじ」の抽選会が始まりました。

1発目は、宮司さんが桐のような矢で、
箱に入った木札を突いてくじを引きます。
2発目からは、地元の小学生がお稚児さんとなり、
矢を突いてくじを引いていきます。

どちらかというと、午後1時の部よりも午後3時の部の方が
当たる確率が高いんですよね~
午後3時の部では、「大阪プロレス」のレスラーも乱入!
http://www.osaka-prowres.com/

今年は、くいしんぼう仮面&タコヤキーダー&原田大輔さんの3人。
以前は、プロレスの観戦チケットを景品に出してくれてたんだけど、
いつの間にか、なくなったなぁ。。。
不景気なんかのぉ~~~
っで、「大阪プロレス」の面々も、順番に富くじを引いていきます。

くいしんぼう仮面が持っている景品は、
天然舞茸(5000円相当)&椎茸セット!
5000円相当の舞茸って、どんな味するんやろ?
しかし、今回は、いつも以上に豪華な景品が目白押し!
・鯛1匹と黒毛和牛セット
・ホテルニューオータニのディナー券(24000円分)
・高級シャンパン K.R.U.G
・スコッチウイスキー バランタイン 30年もの
・ワイン3本&ワイン小物セット
・ウォッカ2本セット
・JTBギフトブック(32000円分)
・国立文楽劇場観覧券(15000円×2枚)&カレンダー&パンフレット
・松竹座新春歌舞伎観覧券(15000円×2枚)
etc.
でね。。。
午後3時の部での最後のくじで、とんでもないことが起こったんですよ!!
松竹座新春歌舞伎観覧券(15000円×2枚)が3人に当たるってやつで。。。

ホントに最後の最後、3人目の抽選のときですよ。。。
たいてい、くじの当選番号を読み上げたとたん、
当たらなかった人は、どんどん帰っていくんですよね。
たしかに、私も帰りかけましたよ。。。
そしたらね。。。
なんと!
当選者が現われず!!!
10カウントの後、仕切り直し~~~
っで、再びくじ再開!!!
っも、またまた当選者が現われず!!!
結局、仕切り直し4回。
5回目にやっとこさ当選者が現われて、やっとこさ終了。
こんなことってあるんやね。。。
けど、仕切り直しのたびに、ドキドキしちゃった。
だってこの景品、めっちゃほしかってんもん!!!
結局、今年も当たらんかった。。。
ほしいものいっぱいあったんだけどなぁ~~
「高津宮」
http://www.kouzu.or.jp/index.html
『とんど祭り』のお楽しみといえば「高津の富くじ」!
この富くじは、午後1時の部と午後3時の部の2回、行われます。
毎回、ビックリ~なモノから、マジでほしい!ってものまで、
バラエティに富んだ景品がたくさん登場するんです!
当然、私も富くじに参加しますよっ!

本殿の奥には、富くじの景品がいっぱい!

今年、いちばん重かった景品は、お米20キロ×3袋!
どないして持って帰るねん!
って、いっつも思うんだけど、
当たった人はニコニコしながら持って帰ってるんですよね~~
この樽酒も景品です!

けど、今回の樽酒は、例年よりもやや小さめサイズ。
7~8人のグループで来ていた20代の若者がゲットしていきました。
この「高津の富くじ」は、落語の演目“高津の富”にも出てくる
富くじを再現したもの。
富くじを始める前は、ちゃんと宮司さんによるお祓いも執り行われます。

司会は落語家・林家染左さん。
軽快なしゃべりで、「高津の富くじ」の抽選会が始まりました。

1発目は、宮司さんが桐のような矢で、
箱に入った木札を突いてくじを引きます。
2発目からは、地元の小学生がお稚児さんとなり、
矢を突いてくじを引いていきます。

どちらかというと、午後1時の部よりも午後3時の部の方が
当たる確率が高いんですよね~
午後3時の部では、「大阪プロレス」のレスラーも乱入!
http://www.osaka-prowres.com/

今年は、くいしんぼう仮面&タコヤキーダー&原田大輔さんの3人。
以前は、プロレスの観戦チケットを景品に出してくれてたんだけど、
いつの間にか、なくなったなぁ。。。
不景気なんかのぉ~~~
っで、「大阪プロレス」の面々も、順番に富くじを引いていきます。

くいしんぼう仮面が持っている景品は、
天然舞茸(5000円相当)&椎茸セット!
5000円相当の舞茸って、どんな味するんやろ?
しかし、今回は、いつも以上に豪華な景品が目白押し!
・鯛1匹と黒毛和牛セット
・ホテルニューオータニのディナー券(24000円分)
・高級シャンパン K.R.U.G
・スコッチウイスキー バランタイン 30年もの
・ワイン3本&ワイン小物セット
・ウォッカ2本セット
・JTBギフトブック(32000円分)
・国立文楽劇場観覧券(15000円×2枚)&カレンダー&パンフレット
・松竹座新春歌舞伎観覧券(15000円×2枚)
etc.
でね。。。
午後3時の部での最後のくじで、とんでもないことが起こったんですよ!!
松竹座新春歌舞伎観覧券(15000円×2枚)が3人に当たるってやつで。。。

ホントに最後の最後、3人目の抽選のときですよ。。。
たいてい、くじの当選番号を読み上げたとたん、
当たらなかった人は、どんどん帰っていくんですよね。
たしかに、私も帰りかけましたよ。。。
そしたらね。。。
なんと!
当選者が現われず!!!
10カウントの後、仕切り直し~~~
っで、再びくじ再開!!!
っも、またまた当選者が現われず!!!
結局、仕切り直し4回。
5回目にやっとこさ当選者が現われて、やっとこさ終了。
こんなことってあるんやね。。。
けど、仕切り直しのたびに、ドキドキしちゃった。
だってこの景品、めっちゃほしかってんもん!!!
結局、今年も当たらんかった。。。
ほしいものいっぱいあったんだけどなぁ~~
「高津宮」
http://www.kouzu.or.jp/index.html