「住まいの大阪学」セミナーに参加した11月14日(日)の夜ご飯です。
『天神橋筋商店街』にある「地魚屋台 とっつあん」にしけ込みです。
京橋のお店には何度か行ったことがあるんだけど、南森町のお店は初めて。
珍しくお待ちの時間もなく、すんなりと席に通され。。。
テキトーにお料理をチョイス。
「亀の手」

ってか、「亀の手」があるなんて!
大阪で食べられるとは思ってもみなかったので、めっちゃウレシイ!!
しかも、デカイ!!
コレ、見た目はグロいけど、食べるとおいしんだよな~~。。。
久しぶりに食べましたよ。。。
シンプルに塩ゆでされてました。
http://www.zukan-bouz.com/koukakurui/myougagai/kamenote.html
「マグロほほ肉のたたき」

かる~く炙ってるそうです。
あっさりしてて、これまたおいしゅうございます。
つっか、ちょっと前に「海ぶどう愛っす.」をつまみ食いしてたもんで、
口の中が甘いモード全開。。。
そのせいか、生中が全然おいしくない。。。
なもんで、ここで甘い系路線の梅酒に変更!
「天ぷら」

このお店の看板メニューです。
「天ぷら」は、テーブルに備え付けの紙に書いて注文するシステム。
一緒だった友だちが機嫌良さげに注文してたんだけど、
こんなにいっぱい頼んでたとは。。。
まぁ、全部たいらげましたけどね。。。
「ババアの煮付け」

やっぱり、ババアは押さえとかんと!
いつ食べても、プリンプリンでおいしいのぉ~~~♪
「タコの唐揚げ」

揚げたてのアツアツ。
竜田揚げみたいなお味でした。
「ダルマの刺身」

こんだけ食べたし、そろそろ〆ようかってときになって、友だちが注文。
「ダルマってなに?」
この素朴な疑問から注文してみたらしい。
“ダルマ”って、メダイのことなんだそうです。
しかし。。。
コッテリものをさんざん食べた後に、あっさりものを頼むかぁ~~~
恐るべし!
これだけ食べて、飲みの方も少々。。。
なのに、お会計は4000円ちょい。
安いよね~~
『天神橋筋商店街』にある「地魚屋台 とっつあん」にしけ込みです。
京橋のお店には何度か行ったことがあるんだけど、南森町のお店は初めて。
珍しくお待ちの時間もなく、すんなりと席に通され。。。
テキトーにお料理をチョイス。
「亀の手」

ってか、「亀の手」があるなんて!
大阪で食べられるとは思ってもみなかったので、めっちゃウレシイ!!
しかも、デカイ!!
コレ、見た目はグロいけど、食べるとおいしんだよな~~。。。
久しぶりに食べましたよ。。。
シンプルに塩ゆでされてました。
http://www.zukan-bouz.com/koukakurui/myougagai/kamenote.html
「マグロほほ肉のたたき」

かる~く炙ってるそうです。
あっさりしてて、これまたおいしゅうございます。
つっか、ちょっと前に「海ぶどう愛っす.」をつまみ食いしてたもんで、
口の中が甘いモード全開。。。
そのせいか、生中が全然おいしくない。。。
なもんで、ここで甘い系路線の梅酒に変更!
「天ぷら」

このお店の看板メニューです。
「天ぷら」は、テーブルに備え付けの紙に書いて注文するシステム。
一緒だった友だちが機嫌良さげに注文してたんだけど、
こんなにいっぱい頼んでたとは。。。
まぁ、全部たいらげましたけどね。。。
「ババアの煮付け」

やっぱり、ババアは押さえとかんと!
いつ食べても、プリンプリンでおいしいのぉ~~~♪
「タコの唐揚げ」

揚げたてのアツアツ。
竜田揚げみたいなお味でした。
「ダルマの刺身」

こんだけ食べたし、そろそろ〆ようかってときになって、友だちが注文。
「ダルマってなに?」
この素朴な疑問から注文してみたらしい。
“ダルマ”って、メダイのことなんだそうです。
しかし。。。
コッテリものをさんざん食べた後に、あっさりものを頼むかぁ~~~
恐るべし!
これだけ食べて、飲みの方も少々。。。
なのに、お会計は4000円ちょい。
安いよね~~