もう、ずいぶん前のネタなんですがね。
ちょうど、4ヶ月前の7月12日(月)。
私が京都勤務になって間もないころです。
京都の街は、祇園祭りの山鉾建ての真っ最中。
たまたま仕事がお休みだったお友だちに誘われて、
一緒にランチをしてきました。
待ち合わせは『COCON KARASUMA(古今烏丸)』。
お昼どきはすぐに人でいっぱいになるので、
手っ取り早く、目の前の「スーホルムカフェ+ダイニング」っていうお店へ。
日替わりランチだったと思うのですが。。。

手ごねハンバーグがこのお店の自慢メニューらしく、
おまけに、ライス大盛りが無料サービスだったので、
このハンバーグプレートをオーダー。
そこそこボリュームもあって、お味も悪くなし。
忙しいランチタイムにも関わらず、客を追い出すこともせず、
食後のドリンクまで、ゆったりとお店で過ごすことができました。
ここ、「ACTUS」がプロデュースしているお店なんだってね。
http://www.actus-interior.com/
なるほど。
納得!
お店の雰囲気といい、料理のお味といい、なかなかよろしおすえ~
そういえば、今、『COCON KARASUMA』で、
伏見17蔵の蔵元の日本酒が楽しめる「FUSHIMI SAKEZO’S BAR」が
オープンしています。
http://www.coconkarasuma.com/event/20101002212854910.html
http://www.soholmcafe.com/news/news101007.html

12月12日までの期間限定だけど、「スーホルムカフェ+ダイニング」も
日本酒に合うオリジナルメニューを提供するというカタチで
参加しているみたい。
寒い夜に、熱燗でキュッと一杯!
たまりまへんな~~~
おもしろそうなので、私も行ってみたいんだけどねぇ。。。
「スーホルムカフェ+ダイニング」
http://www.soholmcafe.com/shop/kyoto.html
「COCON KARASUMA(古今烏丸)」
http://www.coconkarasuma.com/
ちょうど、4ヶ月前の7月12日(月)。
私が京都勤務になって間もないころです。
京都の街は、祇園祭りの山鉾建ての真っ最中。
たまたま仕事がお休みだったお友だちに誘われて、
一緒にランチをしてきました。
待ち合わせは『COCON KARASUMA(古今烏丸)』。
お昼どきはすぐに人でいっぱいになるので、
手っ取り早く、目の前の「スーホルムカフェ+ダイニング」っていうお店へ。
日替わりランチだったと思うのですが。。。

手ごねハンバーグがこのお店の自慢メニューらしく、
おまけに、ライス大盛りが無料サービスだったので、
このハンバーグプレートをオーダー。
そこそこボリュームもあって、お味も悪くなし。
忙しいランチタイムにも関わらず、客を追い出すこともせず、
食後のドリンクまで、ゆったりとお店で過ごすことができました。
ここ、「ACTUS」がプロデュースしているお店なんだってね。
http://www.actus-interior.com/
なるほど。
納得!
お店の雰囲気といい、料理のお味といい、なかなかよろしおすえ~
そういえば、今、『COCON KARASUMA』で、
伏見17蔵の蔵元の日本酒が楽しめる「FUSHIMI SAKEZO’S BAR」が
オープンしています。
http://www.coconkarasuma.com/event/20101002212854910.html
http://www.soholmcafe.com/news/news101007.html

12月12日までの期間限定だけど、「スーホルムカフェ+ダイニング」も
日本酒に合うオリジナルメニューを提供するというカタチで
参加しているみたい。
寒い夜に、熱燗でキュッと一杯!
たまりまへんな~~~
おもしろそうなので、私も行ってみたいんだけどねぇ。。。
「スーホルムカフェ+ダイニング」
http://www.soholmcafe.com/shop/kyoto.html
「COCON KARASUMA(古今烏丸)」
http://www.coconkarasuma.com/