10月30日(土)から開催されている東京発の舞台芸術の祭典
『フェスティバル/トーキョー10』の一環として、
期間限定のカフェ『カフェ・ロッテンマイヤー』が東京・池袋に出現している。

このカフェ、実は「メイドカフェ」ならぬ「おばあちゃんメイドカフェ」。
「お帰りなさいませ、お嬢様」。
そう言って客を迎えるのは、揃いのグレーの服にエプロン、
白髪にメガネのおばあちゃんたち。

上品な物腰だが、笑顔は見せない。
『アルプスの少女ハイジ』に登場する謹厳なクララの執事
「ロッテンマイヤーさん」をイメージしているとか。
店名もこの「ロッテンマイヤー」の名前からつけられているそうだ。
美術作家・やなぎみわさんのプロデュース。
その辺の「メイドカフェ」には興味ないけど、この企画には興味津々。
近くで開催されていたら、間違いなく行っていると思う。
お近くの方、ぜひとも!

「フェスティバル/トーキョー10」
http://festival-tokyo.jp/
http://www.festival-tokyo.jp/program/cafe_rottenmeier/
『フェスティバル/トーキョー10』の一環として、
期間限定のカフェ『カフェ・ロッテンマイヤー』が東京・池袋に出現している。

このカフェ、実は「メイドカフェ」ならぬ「おばあちゃんメイドカフェ」。
「お帰りなさいませ、お嬢様」。
そう言って客を迎えるのは、揃いのグレーの服にエプロン、
白髪にメガネのおばあちゃんたち。

上品な物腰だが、笑顔は見せない。
『アルプスの少女ハイジ』に登場する謹厳なクララの執事
「ロッテンマイヤーさん」をイメージしているとか。
店名もこの「ロッテンマイヤー」の名前からつけられているそうだ。
美術作家・やなぎみわさんのプロデュース。
その辺の「メイドカフェ」には興味ないけど、この企画には興味津々。
近くで開催されていたら、間違いなく行っていると思う。
お近くの方、ぜひとも!

「フェスティバル/トーキョー10」
http://festival-tokyo.jp/
http://www.festival-tokyo.jp/program/cafe_rottenmeier/