NHKの「歌謡コンサート」を見ながら書いてます。
秋から冬にかけてのこの時期、演歌ってええですね~~
心に染みますねぇ。。。
ところで。。。
京都の「錦市場」の一角で、『錦てぬぐいあわせ+』っていう、
ちっちゃなイベントが開催されています。
http://www.kit.ac.jp/01/topics/2010/tenuguiawase101105.html

京都工芸繊維大学・中野デザイン研究室の学生と、
錦市場の約50店舗のお店が協力して作り上げたオリジナルデザインの手拭いが
展示されています。
手拭いは、参加している各店舗の店先にも飾られています。
それぞれのお店をイメージして学生たちがデザインした手拭いの数々。
なかなか楽しめますよ。
ほんの一部ですが、手拭いの販売も行われています。
ほかにも、「伊藤若冲」をモチーフにしたグッズやアート作品の展示&販売も。
私好みのいいカンジの手拭いがあったので買おうと思ったら、非売品でした。
残念!!
11月14日(日)まで開催しているので、近くに行くことがあれば、
ちょろっと立ち寄ってみてはいかが?
ちっちゃなスペースでやっているので、くれぐれも見逃さないように。。。
11月13日(土)の夜は、「錦市場」で『鍋祭り』も開催されるみたい。
こっちもおもしろそうですね。
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/nabe2010/

秋の夜長、京の都で食とアートのコラボを楽しんでみるのも楽しいかも。
秋から冬にかけてのこの時期、演歌ってええですね~~
心に染みますねぇ。。。
ところで。。。
京都の「錦市場」の一角で、『錦てぬぐいあわせ+』っていう、
ちっちゃなイベントが開催されています。
http://www.kit.ac.jp/01/topics/2010/tenuguiawase101105.html

京都工芸繊維大学・中野デザイン研究室の学生と、
錦市場の約50店舗のお店が協力して作り上げたオリジナルデザインの手拭いが
展示されています。
手拭いは、参加している各店舗の店先にも飾られています。
それぞれのお店をイメージして学生たちがデザインした手拭いの数々。
なかなか楽しめますよ。
ほんの一部ですが、手拭いの販売も行われています。
ほかにも、「伊藤若冲」をモチーフにしたグッズやアート作品の展示&販売も。
私好みのいいカンジの手拭いがあったので買おうと思ったら、非売品でした。
残念!!
11月14日(日)まで開催しているので、近くに行くことがあれば、
ちょろっと立ち寄ってみてはいかが?
ちっちゃなスペースでやっているので、くれぐれも見逃さないように。。。
11月13日(土)の夜は、「錦市場」で『鍋祭り』も開催されるみたい。
こっちもおもしろそうですね。
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/nabe2010/

秋の夜長、京の都で食とアートのコラボを楽しんでみるのも楽しいかも。