絶好のツーリング日和になった11月6日(土)。
バイクで走っていると、風がピリッと冷たく感じます。
このくらいの気温のなかを走るのが、私は好きです。
ちょいと遅め出発で、奈良県は「若草山」へ行ってきました。

「せんべいくれよ~!」
ってな、甘えた眼で見つめてくる鹿たちに、
「おせんべいないねん。ゴメンよ~~!」
なんて言いながら、展望台から登山道を歩いて、山頂まで。

雲ひとつない真っ青な空に、
まだ若いススキの穂が、風に吹かれて気持ちよさそうに揺れていました。

地面に目を向けると、おんぶバッタに遭遇。
久しぶりに見たな~~

なんとなく色づいてきてはいるけど、まだまだ紅葉にはほど遠い感じですね。
冬用のバイク装備で山道を歩いたので、のどがカラカラ。

家から持ってきた高知の文旦ジュースでのどを潤し、しばしの間ほっこり。
ひんやりとした風とあったかい日射しが心地いいのか、
鹿たちものんびりと草を食んでいました。

お昼どきになったので展望台まで戻り、出店でラムネを買って一気飲み。
とってもおいしかったな~~
若草山を後にし、景色のいい道を走りながら、笠置方面へ北上。

ドライブインで「松茸丼」のお昼ご飯。
松茸のほかに、牛肉と玉ねぎが入ってるハズなんだけど。。。
いえね、ちゃんと入っていましたよ。
でも、それに気がいかないくらいに、松茸満載!
口に入れた瞬間、松茸の香りがふわ~~って広がりました。
もう、たまりまへんな~~~
ご飯食べて元気になったところで、ちょいと早めに帰路へ。
いつも木津あたりで大渋滞に巻き込まれてうんざり気分になるんだけど、
今回、運よく抜け道を発見!
ラッキ~~♪
バイクで走っていると、風がピリッと冷たく感じます。
このくらいの気温のなかを走るのが、私は好きです。
ちょいと遅め出発で、奈良県は「若草山」へ行ってきました。

「せんべいくれよ~!」
ってな、甘えた眼で見つめてくる鹿たちに、
「おせんべいないねん。ゴメンよ~~!」
なんて言いながら、展望台から登山道を歩いて、山頂まで。

雲ひとつない真っ青な空に、
まだ若いススキの穂が、風に吹かれて気持ちよさそうに揺れていました。

地面に目を向けると、おんぶバッタに遭遇。
久しぶりに見たな~~

なんとなく色づいてきてはいるけど、まだまだ紅葉にはほど遠い感じですね。
冬用のバイク装備で山道を歩いたので、のどがカラカラ。

家から持ってきた高知の文旦ジュースでのどを潤し、しばしの間ほっこり。
ひんやりとした風とあったかい日射しが心地いいのか、
鹿たちものんびりと草を食んでいました。

お昼どきになったので展望台まで戻り、出店でラムネを買って一気飲み。
とってもおいしかったな~~
若草山を後にし、景色のいい道を走りながら、笠置方面へ北上。

ドライブインで「松茸丼」のお昼ご飯。
松茸のほかに、牛肉と玉ねぎが入ってるハズなんだけど。。。
いえね、ちゃんと入っていましたよ。
でも、それに気がいかないくらいに、松茸満載!
口に入れた瞬間、松茸の香りがふわ~~って広がりました。
もう、たまりまへんな~~~
ご飯食べて元気になったところで、ちょいと早めに帰路へ。
いつも木津あたりで大渋滞に巻き込まれてうんざり気分になるんだけど、
今回、運よく抜け道を発見!
ラッキ~~♪