20年来のお付き合いのあるバイクのお仲間さんたちと行く、
年に1度の恒例行事。

岐阜1泊ツーリングです。

昨年は天候不良にやられっぱなしで、行けなかったんだよね。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/e/d86eb3da3639cb3e325844f5af7ffbeb

今年こそ、何が何でも晴天開催にするゾ!
って、意気込んでいたんですが、
いざフタを開けると、なにやらどんよりとしております。

っが、雨は降ってないので、予定通りに集合場所の名神高速道路草津PAに
向かいます。

しかし、やっぱり途中で降ってきました。
このツーリングのときって、毎回、必ずどこかで雨に降られるんですよね。

参加できなかったメンバーたちの怨念の雨ですよ。。。(笑)


集合時間は午前8時。
フリーダムな人たちの集まりなので、
集合時間に全員集まったためしがありません。
今回はグレーな方が遅刻です。

「出発しようとしたら雨が降ってきたので、カッパを取りに帰ってました。」

おいおい!
雨必須のツーリングで、カッパ置いて行くつもりだったんですか!?
なんとも、チャレンジャーな人でございます。

っとまぁ、こんな感じで始まった2010年の夏ツーリング。
今年はこじんまりと6名での出発です。


草津PAから東海北陸道の長良川SAまで、一気にブルン!

走ってる時間よりも休憩時間の方が長いんじゃないの?
っていうくらい、休憩でウダウダ。
昔からの伝統です。

でもって、行く道々で時間を見つつ、ああだこうだとルートの相談です。
ゴールのお宿は決まってるんだけど、
間のルートは、いつもその日の気分で決めちゃいます。

まぁ、時間もたっぷりあることだし、
たまにはツーリングらしく観光でもしましょうか!
ってことで、郡上八幡の町並み散策へ繰り出すことに決定!

東海北陸道の郡上八幡ICで下りて、
郡上八幡城の公園にある駐車場へピットイン。



ぶらぶら歩いて、町並み散策へと出かけます。

徹夜踊りで知られる『郡上踊り』が迫っているということもあって、
町並みもお祭りモード。
http://www.gujohachiman.com/kanko/gujo_odori_j.htm

しかし、湿気の多い曇り空で、蒸し暑さ倍増。
メッシュジャケットは駐車場に置いてきたものの、
こんな日に、皮パンにツーリングブーツ姿で歩くもんじゃありませんね。

スポーツドリンクで水分補給すればするほど、汗がしたたり落ちてきます。


「日本名水百選」の第1号に指定されたという『宗祇水』へ。
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/ecopavilion/mizu/meisui/water51.htm


けど、『宗祇水』の前は、すでに大行列。
結局、上から眺めただけで終了。


さて、お腹もすいてことだし、
ちょっと早いけど、お昼ご飯にしましょうか。。。