18日に食べたものをラインナップ。
まずは、道の駅「蒜山高原」で見つけたヨーグルト。

蒜山地域限定販売の『蒜山のもてなしヨーグルト』。
最近では、インターネットでもお取り寄せできるみたいですが、
以前は、ホントにこの辺りでしか食べられなかったんです。
ヨーグルトの上に、濃厚なチーズにも似たクリームの層があるんだけど、
これが酸味の効いたヨーグルトと絶妙にマッチしていて、
まろやかなのにさっぱりした味わいなんです。
大山を眺めながらパクリとほおばったのは、『大山おいしい牛乳モナカ 』。

生乳56%使用しているとあって、めっちゃ牛乳の味がします。
これまた、おいし~~~♪
お昼ご飯は、大山の「本宮展望台」にある「淀江どんぐり村」で。
http://yonago.sanin.jp/p/kankouguide/yodoe/6/

ここでしか食べられないという名物『どんぐりざるそば』です。
生地にどんぐりを練り込んで作っているおそばは、
見た目は韓国冷麺に似てるかな。
細いのにビックリするくらいのコシがあり、ツルッとした喉ごし。
でもって、おそばの上にのってる乾燥岩のりが、これまたGOOD!
食べ応え十分で、おいしゅうございました。
道の駅「大栄」の名物『スイカソフト』です。

この辺りを通るときは、必ず立ち寄ってこのソフトを食べます。
スイカの風味がたっぷりなんですよね~~
最後に、夜ご飯です。

居酒屋とかいっぱいあったんだけど、何となくホテルでのんびりしたくてね。
たまたま、お持ち帰りできるお寿司屋さんがあったので、
そこで握ってもらいました。
これがアタリ!!
ネタも新鮮で、シャリの握り感もサイコー♪
あまりのおいしさに、一気に食べちゃいました!
あ~~~~
おいしかった。。。
ごちそうさまでした。
まずは、道の駅「蒜山高原」で見つけたヨーグルト。

蒜山地域限定販売の『蒜山のもてなしヨーグルト』。
最近では、インターネットでもお取り寄せできるみたいですが、
以前は、ホントにこの辺りでしか食べられなかったんです。
ヨーグルトの上に、濃厚なチーズにも似たクリームの層があるんだけど、
これが酸味の効いたヨーグルトと絶妙にマッチしていて、
まろやかなのにさっぱりした味わいなんです。
大山を眺めながらパクリとほおばったのは、『大山おいしい牛乳モナカ 』。

生乳56%使用しているとあって、めっちゃ牛乳の味がします。
これまた、おいし~~~♪
お昼ご飯は、大山の「本宮展望台」にある「淀江どんぐり村」で。
http://yonago.sanin.jp/p/kankouguide/yodoe/6/

ここでしか食べられないという名物『どんぐりざるそば』です。
生地にどんぐりを練り込んで作っているおそばは、
見た目は韓国冷麺に似てるかな。
細いのにビックリするくらいのコシがあり、ツルッとした喉ごし。
でもって、おそばの上にのってる乾燥岩のりが、これまたGOOD!
食べ応え十分で、おいしゅうございました。
道の駅「大栄」の名物『スイカソフト』です。

この辺りを通るときは、必ず立ち寄ってこのソフトを食べます。
スイカの風味がたっぷりなんですよね~~
最後に、夜ご飯です。

居酒屋とかいっぱいあったんだけど、何となくホテルでのんびりしたくてね。
たまたま、お持ち帰りできるお寿司屋さんがあったので、
そこで握ってもらいました。
これがアタリ!!
ネタも新鮮で、シャリの握り感もサイコー♪
あまりのおいしさに、一気に食べちゃいました!
あ~~~~
おいしかった。。。
ごちそうさまでした。