『スコーコーヒーパーク』では、コーヒー園に隣接して喫茶店があります。
http://suko.ocnk.net/

もちろん、ここで作られたおいしいコーヒーを飲むことができるのですが、
それと同時に、『スコーコーヒーパーク』ならではの、
コーヒーを使ったオリジナル軽食メニューがあったりします。
実は、B級グルメマニアたちの間では、
ワリと有名だったりするんですよねぇ。。。

っで、もちろん、私もこのオリジナル軽食メニューを食べますよ!

なのですが。。。
お昼ご飯に食べた『長崎ちゃんぽん』が、お腹にたまったまんま。。。(^^;)

今さらながら、お昼ご飯食べずに来たらよかったと、やや後悔。。。

でも、だからといってあきらめるワタクシではありません!
ここは、意地でも食べますよ!

っというわけで、「コーヒーおむすびセット」と「珈琲寿司」の単品を注文!
お昼食べてなかったら、さらに「コーヒーピラフ」か「バナいもカレー」を
頼んでいたと思うけど。。。


注文して10分ほどでやってきましたよ!

「コーヒーおむすびセット」です。
なんか、想像してたよりもボリューミーやないの!
緑の葉っぱに包まれているのが、おむすび。
ちなみに、この緑の葉っぱはコーヒーの葉っぱです。

1個は、コーヒーで炊いたご飯で作ったおむすび。
もう1個は、普通のご飯で炊いたおむすびの中に、
コーヒーの実のピクルスが入ったもの。

実際のおむすびの写真は、前回の記事に貼り付けているメニュー写真を
見てくださいね。

あとは、バナナが入ったみそ汁に、パパイヤのピクルス。
それに、おいしいコーヒーがセットになっています。
バナナもパパイヤも、『スコーコーヒーパーク』で穫れたものを
使っているそうです。


これが、バナナのみそ汁。

黄色くなる前のものを使っているので、おイモさんみたいな食感で、
まったく違和感なく食べられました。

コーヒーで炊いたおむすびも、コーヒーの香ばしい香りがして、
なかなかイケるお味でした。
コーヒーの実も、ピクルスにしているせいか、まったくクセがなく、
けっこうおいしいんですよ。

マジで、普通においしくいただけました。


続いて、「珈琲寿司」です。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
普通の酢飯の間にコーヒーで炊いたご飯をサンドして、押し寿司にしています。

これも、コーヒーの香ばしい香りと酢飯がマッチしていて、
おいしかったです。

もっと、ビックリするような味かなぁ。。。
なんて、想像していただけに、あまりのおいしさに、
いい意味で裏切られました。

もし、次回来ることがあれば、「コーヒーピラフ」と「バナいもカレー」を
制覇することにしよ!
もちろん、昼ご飯ぬきで!!(笑)



『スコーコーヒーパーク』でコーヒーいろいろを思いっきり堪能して、
かなりお腹いっぱい!

なので、そろそろお宿へ向けて走りますか。。。


この日の宿泊は、長崎港の近くにある『ホテルベルビュー長崎』。
http://www.hotel-belleview.com/

夜ご飯に皿うどんを食べようと思っていたのですが、
食べ過ぎでお腹が全然すかないんです。

まぁ、あれだけ食べれば、当然ですよね。。。


夕涼み&腹ごなしがてら、夜の長崎港へ行ってみました。

夜景がとってもキレイでした。。。

夜景を眺めながら、缶ビールで乾杯!

あ~した天気になぁ~~れ~~