寝る前に「ボルタレン」を飲んだのが効いたのか、
多少のダルさは残りつつも、前日の足の痛みはまったくなし!

これなら、バイクも全然平気!!

そうです。
いよいよ、バイクで旅立ちの日。
これから6日間の予定で、九州へ遠征です。

コンビニで食料を買い込み、荷造りも完了。
大阪南港の「かもめフェリーターミナル」へと向かいます。

宮崎までは、夕方6時発の『宮崎カーフェリー』に乗って、船の旅。


このフェリーに乗るのは、今回で2回目。
お世辞にもキレイな船とは言えません。。。(汗)
でも、宮崎港からのアクセスがいいので、
利用するライダーは意外と多いんです。


ゴールデンウィークとしては中途半端な日にもかかわらず、
けっこうなバイクが集まっていました。


そのほとんどが、関東方面から走ってきたライダーたち。

なかでもひと際目立ってたのが、
愛知&岐阜からやってきた2人組のハーレーなおじさまたち。

何が目立ってたかって。。。
もちろん、バイクですよ。

ワタクシ、エアサス入ってるバイクって、初めて見ました。
『どんだけ金かけてんねん!』
ってくらいに、いろんなところに、いろんなことしてはりました。

“金に糸目を付けん!”って、こういうことを言うのね。。。


無事にフェリーに乗り込んだら、さっそく甲板に。。。


夕陽がキレイです。
海に沈む夕陽が見られるかな。。。

なんて、ちょっぴりおセンチな気分になりながら(←ウソ)、
しばし、夕陽を眺めていました。

これから起こるであろう、とんでもない夜宴のことなど、
このときはまったく知るよしもなく。。。(恐)


船内と甲板を行き来しながら、
船内のテーブル席で“海に沈む夕陽待ち”をしていたら、
愛知&岐阜の2人組のハーレーなおじさまたちがやってきまして。。。

このおじさまたち、なかなかナイスな方たちで。。。
船を降りてからのルートをまったく知らないそうで。。。
とりあえず、先に出発している仲間たちに呼ばれて、やって来たらしい。
行き先は、先に出発している仲間たちが知ってるんだって。。。(^^;)

まぁ、バイク乗りって、こんなもんですよね~

そんなこんなで談笑をしていると、
いつの間にやらテーブル席はバイクな方たちで埋め尽くされていて。。。

ビールなんかごちそうになったりして。。。


っで、危うく見逃すところでした。。。


海に沈む夕陽。。。

こんなにくっきり見られることって、めったにないんですよね。

だいだい、海に沈む前に雲隠れしちゃうことが多いし。。。


海に沈むまで夕陽を眺めた後は、
再びバイクな方たちが群がるテーブル席へ。。。


しかし、こっからが長かった。。。(>_<;)

ビールをたくさんごちそうになり、バイクな話などで盛り上がり、
夜の9時ごろだったかな?
ナイスなハーレー乗りのおじさまたちがはけていき、
残った数人でこじんまりと話していたら。。。

群馬からやってきたツナギなバイク集団の面々がやってきて、
テーブル席を埋め尽くします。。。

でもって、またまたお酒やビールをごちそうになりながら、
またまたしょ~もない話が繰り広げられ。。。

この日、乗っていた女性ライダーは、ワタシだけ。。。
しかも、ひとり旅。。。
それだけで、彼らの“酒の肴”には充分なワケで。。。
入れ替わり立ち替わり、よってたかってイジられまくり。。。

まぁ、ワタシもこういうのはキライじゃないので、
テキト~におもしろおかしく話につきあっていたんですよ。。。

そしたら、あれよあれよと時間が過ぎ、夜はどんどん更けていくわけで。。。

部屋に帰りたくても、帰らせてもらえない状況。。。

っで、このツナギな集団がはけたのが、夜の11時30分くらいだったかな?

ようやく解放される!

って思ったのもつかの間。。。
今度は関東のどっかからやってきたハーレー集団な面々に、
一瞬にして包囲され。。。

そのうち、ひとりで飲んでたバイク乗りな方たちも、
どこからともなくやってきて。。。

もう、何が何だかわかりません!状態。。。


まぁねぇ。。。
旅に出る船のなかって、いっつもこんなカンジなんですけどね。。。


っで、結局、ハーレー集団がはけ、
最後に残ったのは、ワタシともうひとりのライダーさん。。。

気がつけば、すっかり夜は更けて、まわりは寝静まって誰もいない。。。

やっとこさのお開きです。。。
時計の針は、午前2時30分になろうとしてました。。。

ワタシってば、8時間30分もの間、拘束されてたのね。。。


ってか、ほとんど寝る時間ないじゃん!


こんな調子で幕を開けた、九州遠征初日でした。。。