銀座でお友だちと別れた後、またまた電車で赤橋へと向かいます。

赤橋と言えば、ご存知『東京タワー』ですよね~
お江戸のシンボル的存在、“お江戸おのぼりさん観光”では
絶対に外せない場所です!
ってか、単純に『東京スカイツリー』と
比較してみたかっただけなんですけどね。。。


しかし、ここでとんでもない受難に遭遇するとは!(>_<;)

ワタクシ、思いっきりナメてました。。。

1階のチケット売場から展望台へと昇るエレベーターが、なんと40分待ち!
新幹線の時間があるのに、そんなの悠長に待ってられまへん!
けど、せっかく来たのに、このままあきらめて帰るのも許されへん!

っで、係員に聞いてみました。
「4階のフットタウンまで階段で上がったら、
 スムーズにエレベーターに乗れますよ!」
ってことだったので、そのくらいおやすい御用じゃない!
4階まで階段で行きますよ!

4階について、展望台のチケットを購入。
さて、こっからエレベーターに乗れるゾ!
のハズだったのに。。。

エレベーターって、1階から昇ってくるヤツじゃん!
1階で超満員になってるのに、乗れるワケないやん!

だまされました。。。

またまた係員に聞いてみました。
「大展望台まで階段(600段)で行くことができますよ!」
「大展望台まで行ったら、その上の特別展望台へは
 スムーズにエレベーターで行けますよ!」

600段ですか~。。。
ちょっと考えたけど、こんぴらさんの階段よりは少ないし、
たぶん行けるでしょ!
ってことで、階段で行くことに決定!


狭いらせん階段をぐるぐる昇っていくワケですが、
景色も眺められるし、ひんやりした風も吹いていて気持ちいいじゃん!


要所要所に段数が表示されてました。


15分くらいで大展望台へ到着。
こんなモノをいただきました。


非売品なんだそうです。
ちょっと得した気分です。


とりあえず、ぐるっと1周してみました。


遠くの方に『東京スカイツリー』が見えてるんだけど、わかるかな?
『東京タワー』からもはっきりと見えるんですね。
こりゃ、完成したら、近隣の県からも見えるようになるかもしれませんね。。。


しかし、思いっきりヒトだらけ。。。

なんとなく、イヤな予感がよぎります。。。

とりあえず、聞いてみました。。。
「この上の特別展望台へは、すぐに行けますか?」

「ただいま1時間待ちです!」

ハイ!終了~~~~

さすがに、ここから上に昇る階段はないし、
1時間も待ってたら、新幹線に乗れないし。。。

あきらめて、エレベーターで降りようかと思ったら。。。
「下りエレベーターは、20分待ちです!」

そうですか。。。
もう、ここまでだまされ続けたら、なんとも思いませんよ。。。

600段の階段を下ればいいんでしょ。。。
下りますよ。。。

しかし、さすがに下りはきましたね。。。
途中で、左足の膝に違和感。。。

どうも、筋をやられた模様。。。
徐々に痛みも出てきたりなんかして。。。

それでも、なんとか降りきりましたけど。。。


普通に歩く、階段を上るは問題ないけど、階段を下るのが非常にキツイ。。。
次の日から旅立つというのに、足大丈夫かいな?
そんなことを気にしながら、品川駅へ。。。

ギリギリ、新幹線の時間に間に合いました。

富士山に沈む夕陽を眺めながら、一路、大阪へ。。。
新幹線では、ずっと足を揉んでました。。。(^^;)

こんなカンジで、1泊2日の“お江戸弾丸つわ~”は
幕を閉じるのでありました。。。


明日からはバイクで旅立ち。。。
こんな調子でバイクに乗れるかな???


「東京タワー」
http://www.tokyotower.co.jp/333/index.html