前日の興奮とショックから、いまだ醒めやらぬお江戸滞在2日目。
この日は、地下鉄の1日乗車券を手に
“お江戸おのぼりさん観光”に出かけます。
九段下のホテルをチェックアウトし、
まず向かったのは、竹橋にある『皇居東御苑』。
お江戸に行くよ~!
って、関東在住のお友だちに連絡を入れた際、
だったら“江戸城天守閣跡”に行ってみたら~!
って、教えてくれたんです。
竹橋の駅から出た瞬間、目に飛び込んできたのが、このお堀。

なんだか想像していた以上にスゴそうじゃん!
ちょっぴりワクワクしてきました。
9時の開門を待って、「北詰橋門」をくぐると。。。

デカイ!!
「大阪城」のお堀とは、また違った迫力です。
天守閣があった「天守台」へ行ってみると。。。

昨日、熱戦が繰り広げられた、大きな玉ねぎの会舘が見えます。。。
「松の廊下跡」あたりまで、お散歩がてら場内をふらふら歩き、
またふらふらと「北詰橋門」をめざして引き返している途中に展望台を発見。

ビルばっかり。。。
しかし、さすがは「皇居」ですね。。。
隅々まで手入れが行き届いていて、清々しい。
木々の木漏れ日もキラキラ。
暑い夏の日は、避暑地として利用するのもいいかも。。。
さてさて、それでは次なる場所に移動しましょうか!
「皇居東御苑」
http://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/higashigyoen.html
この日は、地下鉄の1日乗車券を手に
“お江戸おのぼりさん観光”に出かけます。
九段下のホテルをチェックアウトし、
まず向かったのは、竹橋にある『皇居東御苑』。
お江戸に行くよ~!
って、関東在住のお友だちに連絡を入れた際、
だったら“江戸城天守閣跡”に行ってみたら~!
って、教えてくれたんです。
竹橋の駅から出た瞬間、目に飛び込んできたのが、このお堀。

なんだか想像していた以上にスゴそうじゃん!
ちょっぴりワクワクしてきました。
9時の開門を待って、「北詰橋門」をくぐると。。。

デカイ!!
「大阪城」のお堀とは、また違った迫力です。
天守閣があった「天守台」へ行ってみると。。。

昨日、熱戦が繰り広げられた、大きな玉ねぎの会舘が見えます。。。
「松の廊下跡」あたりまで、お散歩がてら場内をふらふら歩き、
またふらふらと「北詰橋門」をめざして引き返している途中に展望台を発見。

ビルばっかり。。。
しかし、さすがは「皇居」ですね。。。
隅々まで手入れが行き届いていて、清々しい。
木々の木漏れ日もキラキラ。
暑い夏の日は、避暑地として利用するのもいいかも。。。
さてさて、それでは次なる場所に移動しましょうか!
「皇居東御苑」
http://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/higashigyoen.html