「造幣局 桜の通り抜け」→「屋台めぐり」を楽しんだ後は、
バイクの引き取りもあるし、そろそろ帰ろうかなと思いつつ、天満橋へ。

そしたら、どこからともなくJAZZYな調べが聞こえてきて。。。

「春の舟運まつり」ってのが開催されてて、
八軒家浜船着場の桟橋上で、バンド演奏が行われていました。
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000074008.html


大川では、水辺の景色を楽しむクルーズ船が行き交っています。

散りかけとはいえ、大川沿いの桜並木も遠目に見ると、まだまだキレイですね。


「はちけんやガーデンマルシェ」なんてものもやってました。

『大阪産(もん)』の食材を使ったフードコーナーや、
特産品の販売なんかをやってました。

宣伝不足なのか、『造幣局』に人をとられちゃったのか、
お客さんはまばらで、ちょっとさみしかったかな。。。


っで、せっかくここまで来たし、
ちょろっと休憩がてら顔でも出してみようか。。。
ってことで、「EXPO CAFE」でティーブレイク。
http://expo70.fc2web.com/ecafe.html

看板メニューの『EXPO天国』です。
このメニューは、大阪万博会場内のレストランで実際にあった同名のメニューを
再現したもの。
太陽の塔のクッキーとか、万博ロゴとか、何気に凝ってて、おもしろいでしょ!

いつもガラガラなのに、この日はお客さんでいっぱい。
後から知ったんだけど、この日の夜に、お店の2周年パーティーが
あったんですね。

そっか。。。
オープンして、もう2年か。。。

このお店、いいですよ。
のんびりできるしね。。。

この後、バイクを引き取りに行ってから帰りました。