昨日、バイク屋さんでプラグ&オイル交換をしてもらったので、
今日はその調子を調べつつのお試しツーリング。

いつもはひとりで走ることが大半なのですが、
今日は珍しくツーリングのお誘いを受けたので、
おふたりさまでぷらっと青山高原へ。
ちなみに、関西方面のライダーにとって、青山高原ツーリングといえば、
基本中の基本といいますか、いわばベタな鉄板コースだったりします。


R163沿い、笠置のドライブインで待ち合わせ。
ピリッと冷たい風が吹いていたけど、
その冷たさが心地よく感じるくらいにいいお天気。
ツーリングライダーもたくさん走っていました。


思ったほど車も走ってなくて、いいカンジに流しながら快適ツーリング。
菜の花畑や、山桜かな?、里桜かな?の、桜並木を眺めながら走ってると、
あっという間に青山高原に到着。


青山高原にある風力発電所の風車群です。
全部で30機くらいあるみたいで、国内最大級らしいです。
間近で見ると、けっこうな迫力があるんですよねぇ。。。

ホントは、途中にもっとキレイに見えるポイントがあるんだけど、
今日はひとりじゃないし、気ままに止まって写真を!
ってことができないので、こちらでご勘弁を。

しかし、さすが標高800メートルだけあって、青山高原はまだ寒かったです。


風車群を見た後は、三角点展望台へ移動。
いい時間だったし、ここのレストランでお昼ご飯を!
ってことだったんですが。。。

残念ながら、まだ冬期閉鎖中で、ご飯にありつけず。。。

まぁ、こんなこともあろうかと、
おやつに持って行ってたポン菓子をかじりながら、しばし景色を堪能。。。

って、ちょっと霞んでましたが。。。(^^;)


あまり長居しちゃうと、身体が冷えきっちゃうので、休憩はほどほどに、
テキトーなご飯屋さんを探しつつ、またまたいいカンジに流します。

とはいっても、この辺はな~んにもないんです。
なので、結局、笠置あたりまで戻ってきて、遅めのランチタイム。


「まぐろ丼」です。

ってか、やっぱり身体が冷えてたんですね。
「みそ汁」を飲んだ瞬間。。。

『あったまる~~~~。。。。』

思わず、口から出てしまいました。。。(^_^;)


ご飯を食べて少しまったりした後、お連れの方とは途中でさよなら。
ひとりで帰路へ。。。


っで、無事にお試しツーリングも終了!!

のハズだったのですが。。。

家まであと4~5キロってとこで、バイクに異変がっ!!!!

とりあえずバイク屋さんに一報を入れ、そのままバイク屋さんへ直行。。。
入院させるつもりで行ったんだけど、ベッドが空いてない!って言われ、
泣く泣くお持ち帰り。。。(T_T)

今週末、再び手術へと相成りました。。。


こんな状態でゴールデンウィークの旅立ちは大丈夫なんだろうか。。。

どうなるアタシ!
どうするアタシ!!


「青山高原」
http://aoyama.igaueno.net/kankou/spot/kougen/index.html