ちょろっと用事があって梅田に行ったついでに、久しぶりに寄ってみました。


「かんさいだき」のおでん屋さん『常夜燈』です。
ここのおでん、おいしいんですよ。
練り物などを含め、人が作れるものは、すべて自家製だし、
ひとつひとつのネタも大きくて、しかもお財布にもやさしいお値段。。。

この時期、夜はいつもいっぱいです。
予約しても、なかなか予約の時間どおりに入れないほどの盛況ぶりなんです。

なので、お昼ご飯に行くのがいいかな。


まずは、好きなおでんネタを4種類選びます。
今回は、大根、いも、ロールキャベツ、えび天をチョイス。
それに、お吸い物、茶飯、漬物がつきます。
あと、お好みで、グラス1杯のランチビールがつきます。
ここはもちろん、ビール付きですよね!

茶飯はおかわり自由。
っで、この茶飯にひと工夫くわえるのが“ツウ”ってものです。
まず、茶飯をそのままいただきます。
次に、茶飯におでん出汁をかけて、のりとごまを散らしてもらいます。
これが絶品なんですよ!
もちろん、食べましたよ!
これをハズすワケにはいきませんもの!

でもって、ここの店主のお爺ちゃんとおばあちゃんがいい味だしてるんです。
お爺ちゃんと語らいながら食べると、さらに旨し!です。


故「森繁久彌」さんもこよなく愛したといわれる『常夜燈』。
ついでに実家にも宅配をお願いしてきました。
年末に、また食べられるわんっ♪


「常夜燈」
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/jo-yato/