連休の中日。
高速を使うなら今日しかない!って思ってたんです。
いつもどおり、朝6時にスタート。
ライダーは、夜明けとともに行動するんです。
向かうは鳥取砂丘。
宝塚のあたりに多少渋滞はあったけど、この程度なら許容範囲。
とはいえ、道は断続的に混雑気味。
予定より30分遅れで「砂の美術館」に到着。

これ、すべて砂でできているんです。
スゴイでしょ!

一昨年から開催されてるんだけど、すべて見に行ってるんです。
今回で「砂の美術館」は3回目。
「世界砂像フェスティバル」を入れると、4回目です。
何度見ても、見たくなるんですよねぇ。。。
っで、バイクでブルン!って行っちゃうんです。
2時間ほど遊び倒して、そろそろ移動しようかと思ったら、道路は大渋滞。

天気もよかったし、しょうがないですよね。
渋滞もなくて、気持ちよく走れそうな道を選びつつ、快適ツーリング。
っが、お腹がすいてきたので、人間にもガソリン補給。
途中、道の駅『神鍋高原』でお昼タイムです。

但馬牛らしいです。。。(^^;)
高速渋滞も気になるし、お昼ご飯&デザートを食べたら、すぐさま出発。
けど、やっぱり渋滞でした。。。
1000円渋滞、なんとかなりませんかね~~ (>_<;)
高速を使うなら今日しかない!って思ってたんです。
いつもどおり、朝6時にスタート。
ライダーは、夜明けとともに行動するんです。
向かうは鳥取砂丘。
宝塚のあたりに多少渋滞はあったけど、この程度なら許容範囲。
とはいえ、道は断続的に混雑気味。
予定より30分遅れで「砂の美術館」に到着。

これ、すべて砂でできているんです。
スゴイでしょ!

一昨年から開催されてるんだけど、すべて見に行ってるんです。
今回で「砂の美術館」は3回目。
「世界砂像フェスティバル」を入れると、4回目です。
何度見ても、見たくなるんですよねぇ。。。
っで、バイクでブルン!って行っちゃうんです。
2時間ほど遊び倒して、そろそろ移動しようかと思ったら、道路は大渋滞。

天気もよかったし、しょうがないですよね。
渋滞もなくて、気持ちよく走れそうな道を選びつつ、快適ツーリング。
っが、お腹がすいてきたので、人間にもガソリン補給。
途中、道の駅『神鍋高原』でお昼タイムです。

但馬牛らしいです。。。(^^;)
高速渋滞も気になるし、お昼ご飯&デザートを食べたら、すぐさま出発。
けど、やっぱり渋滞でした。。。
1000円渋滞、なんとかなりませんかね~~ (>_<;)