こんばんは。
まだお仕事の人も多いのでしょうね。
無理しないで(…といってもそうはいかないのでしょうが。)

という自分も最近大きなプロジェクトのリリースがあったもので
ばったばったしております。
正直負荷がみえない大規模なプロジェクトでしたが、
リリース後まだ1週間たってないすが、安定しているようです。

というわけで、「無事リリースおめでとう&オツカレサマデシタ飲み会」が
昨日行われたわけです。(よくある話です)

自分はお手伝いの立場でして、なかなかプロジェクトの主メンバー(社員さん)と
話す機会がないのですが、この機会+アルコールの力に任せいろいろ話をしました。

やはりでかいプロジェクトを任された主メンバーだけあって知識が豊富です。
逆に自分ははー勉強不足だなーと思っていると。そのメンバーの一人の方が

「●●(自分)さん 、昔自分でつくったコード(プログラム)をみて
あーひどい。。直したい
とかって思ったことありません?」

よくありますね…つらいっすね。久々に昔の姿に出会うと。。(自分)

でもそれって、その時の自分より今の自分が成長してるからそう思えるんですよ。」

!!
… すばらしい視点だと思いました。 恋の矢うたれました … 捕らえ方って大事ですね。

そなんですよね。考えてみれば。。
できるようになったことってその瞬間当たり前になっちゃいますが、
ちゃんと積み上げてきてるんだと思います。自分自身で。
プログラムに限らず他のことにも通ずる気がします。

まったりでした。こんなのもたまにはどでしょう。