みなさん、こんばんは!!!

今日は昨日とはうってかわって晴天虹
日差しが強く、少し暑かったですね晴れ

昨日は強風で傘がぶっとびオバケ散々な目にあいましたが、みなさんは大丈夫でしたか!?

いつもビニール傘を使っているのですが
少々高くても丈夫な傘を買った方がいいのかなと最近思ったりしてますにゃー

いっそのことレインコートにひらめき電球壊れることないですしね(笑)

そんなわけでレインコートを色々探していたのですが、意外におしゃれなレインコートがある事を発見目

↓ちなみに↓
おしゃれ♪カラフルレインコート

ドット柄のレインコート、かわいくていい感じですキラキラ
男は着れなそうですが。。

さてさて、ようやく本題です(笑)
今日はpreg_match関数の便利な使い方を紹介したいと思いますクラッカー

当校の講義でも、preg_match関数を教えていますが
実はこんな使い方ができたりします。

================================================================
【プログラム】

$str = "hoge123hogeo";

preg_match("/\d+/", $str, $matches);

print_r($matches);

【実行結果】

Array ( [0] => 123 )

================================================================

注目する点はpreg_match関数の第3引数に指定している
$matchesという変数(変数名は自由につけてオウケイです)

第3引数に変数を指定すると正規表現(今回の場合は半角数字)にマッチした
検索結果が代入されます。

ある値から、特定の文字列を抜き出したい時などに
是非使ってみてくださいね音譜