訪問着の着付け練習。

本番は
11月の七五三です。

帯揚げは
綸子で練習しております。

ゆるみなく形も
整っていると思います。

ちなみに
結んだ後の残り部分を
左右に挟み込む事はしません。

シンプルに
正規のプロセスで結んで
帯と伊達締めの間に
しまい込むだけです ^^



〜関連記事〜

『結んだ帯揚げの比較』今までは結んだ帯揚げの形にバラツキがありました。これまでの画像を比較すると明らかに違います。これまでとの違いがお分かりいただけるでしょうか?このように いつ何…リンクameblo.jp


『帯揚げをキレイに結ぶために』帯揚げをキレイに結ぶためにそこに至るまでの過程も大事だと思っています。① 着物の両脇のシワたるみを整える② 帯を巻く時に下線を持って締め     前帯の上線と…リンクameblo.jp