お世話した子達の卒業 | おっぽの会ブログ

おっぽの会ブログ

保護犬・保護猫達の日常の様子、お世話の風景など




最近新シェルターへ行くのが
不安でしょうがないです、小栗です悲しい

なぜならば!
新シェルターは
建物が広くて複雑な作りをしている為
お世話どころか迷子になるんでは
ないかと心配しております不安
はい、究極の方向音痴でございます!


デパートやSAなどの
広いトイレ入ると
出る時どっちから来たか分からず
逆に出ようとし、
だいたい行き止まりになるか
来た場所へ戻れませんガーン


もぉ〜お世話どころか
まずは動線覚えなきゃびっくりマーク





ところで皆様、
最近の卒業報告見て頂けましたかはてなマークはてなマーク




疥癬組、最後の卒業生

ムックちゃんですキラキラ




疥癬組と呼ばれた子達は
2022年4月におっぽにやってきましたびっくりマーク





☝️過去の記事をお読み下さい✨







もぉみんな体はボロボロで

毛はハゲハゲで爪も巻くほど伸び切っていて

どれだけの間

この辛い苦痛に耐えてきたのか


この子達はペットショップに並ぶ仔犬達の
お母さんお父さん達です。




保護した日




この子達がやってきた日は
防護服なんてなくて
ゴミ袋に穴開けて
頭から被りましたよ笑い泣き即席防護服w



保護した日のムック⬇︎



どうしたらこんな姿になりますか?


この子達を使って金儲けしておいて
1ミリも敬意すらない。



ななちゃん⬇︎



皮膚も酷く

歯にはすごい歯石の塊が

ぶら下がっていました。




ロハ











酷い状態の子達は

預かり宅へ…


シェルターに残る子は

隔離のお部屋を作り

ダニが落ちるまで防護服を着て

みんなで毎日お世話をしました!



私は、ハコちゃんとナナちゃんの

預かりを担当させてもらいましたおねがい




ハコちゃんは怖くて噛んでしまったり

恐怖で脱糞してました。

毎日の薬浴も最初は大変でしたが

次第に安心してくれるように

なっていきました




途中から、ムックも我が家の

預かりっ子ににっこり









ハコちゃんに出逢って

ペキニーズてこんなに可愛いんだぁ💕

って、それからペキちゃん見ると

気になっちゃいますチュー




ハコりんの可愛さに

写真撮りまくってました泣き笑い





震えて固まっていた子が

こんな笑顔も見せてくれるようになりましたにっこり




お別れはいつも淋しいです赤ちゃん泣き

でもお別れはいつも最高に嬉しいニコニコ

ボランティア頑張ってきてよかった

って1番のご褒美なんですニコニコ



自分がお世話してきた子達が

家庭犬として

幸せに暮らしているニコニコキューン飛び出すハート


こんな嬉しい事はありませんびっくりマーク


里親様達からの幸せ報告の写真や

卒業生のSNSを見るのが

とっても楽しみですスター





お世話した人にしかわからない

この気持ちチューチュー

お別れ淋しくないの?ってよく

聞かれるんですが

めちゃくちゃ淋しいです!


でもその何倍も

めちゃくちゃ嬉しいんですラブ



普通に生きてたらこんな

気持ち味わえなかったと思いますニコニコ






迎えて下さる里親様達がいるから

私達ボランティアの気持ちが

報われる。


最高のご褒美はみんなの卒業ですキラキラ



ポッポ

イヨ

サニー

ニク

ロシ

ムニ

ロハ

ムック

ハコ

ナナ


改めてみんな卒業おめでとうキラキラ


2022年4月に10頭レスキューし


2024年2月最後のムックが卒業し

これで疥癬組全頭譲渡となりました流れ星


里親様、

この子達を見つけて下さり

本当にありがとうございましたスター

これからもよろしくお願い致しますお願い






世の中には助けを必要としている子達が

まだまだ沢山おります。


現在いる子達が卒業し、お部屋があけば

また新たな子を

レスキューする事ができます




シェルターの移転により

ストップしておりましたお見合いが

今月より再開されました拍手



沢山の子に素敵なご縁がありますように流れ星



気になる子がいらっしゃいましたら

OMUSUBIよりお問い合わせ下さい

⬇︎