今日も、日中の大半をゼロ・ワンの郷で過ごしました。



子供2人(小学校で学級閉鎖のため、



お休み中の小3と幼稚園をやめたもうすぐ4歳)は、



おままごとセットで夢中で遊んでいました。



できれば、児童館くらいの遊ぶものは揃えておきたいなー・・・と、



うちにあるもの、リサイクルショップ、オークションで入手したもの等を



持ち込んでいたのですが、



ここ数日、私の友人、知人がいろんなものを提供してくれて、



本当にありがたく、またとっても助かっています。



いただいたものは



・ベビーベッド



・ベビー布団



・テレビ



・システム畳



・ぬいぐるみ



・ボールテント一式



・ウッドカーペット



・敷物



etc・・・



そして、今日も携帯にお電話をいただき、



”子供用の椅子があるんだけど・・・”



というお話をいただきました。



今までは、できるだけ自分一人で揃えて、



みんなにはお客さんとして来てほしいな・・・と思っていたのですが、



ゼロ・ワンの郷の理事長、菅谷さまに



”みんなでやったほうがいいよ”と言っていただいた意味が、



だんだんわかってきました。



協力いただいている皆さんにはお手間をおかけし、



労力を使っていただいているにもかかわらず、



みなさん、”いいよいいよ。使って、持って行って”と



まだまだ使えるものを、提供していただいて、



ただただ、感謝の気持ちがあるのみです。





みなさんのご厚意に感謝し、甘えながら、



ゼロ・ワンの森(仮称)が、



”母と子にやさしい場所”へと



創られていっています。