今月もそろそろ終盤
秋分の日を過ぎ、やっと
すこーし涼しくなってきましたね。
仕方ないと言えばそれまでなんですが
産後の家庭訪問って
ハードルが高いらしい。
産後ってみんなしんどいんですよね?
私はきっとまだ、そんな、そこまでしんどくもないと思うし
訪問してもらうなんて
ねぇ![]()
みたいな感じのようで。
どうしたら
そのハードルは下がるのかしら?
気軽に呼んでもらえるのかしら。
って、
やっぱりお金がかかる訪問は、ハードルあがるよね。
子どもを産むことって
これから、めっちゃお金がかかるよー!!
って脅されてるからか
そんな今大変でもない(という思い込み?)の状況で
お金を払って訪問してもらうなんて
この先のお金が心配になるわ![]()
ていう考えもあるかもしれない。
(いろんな市町村さん、補助をしてくれてますが、足りないってことなのかもしれません…![]()
)
でもそれで
産後の始まりが【しんどい】からのスタートだったら
その後ずっとしばらくしんどい状況が続く可能性があって。
初めが肝心なわけで。
初めにちょっと誰かの力を借りることで余力を残すことができたら
その後も、少し余裕をもちつつ
どうにかなるって思うから
だから
どうか、初めから自分を追い込まないでね。
だってさ。
初めての赤ちゃんとの生活よ?
ママになったばっかりよ?
パパだってそうよ。
そんなの
誰かにやり方聞いたほうが
早いし
楽だよ。
自分のためにっていうよりは
赤ちゃんのために呼ぶって考えるのもありかもしれないよね![]()
いろいろなパターンを知ってる人に
ちょっと聞いてみるって
特別なことじゃないよね。
分からないこと
初めてのことなら
誰かに聞くでしょ。
その都度聞くでしょ。
そばに聞ける人がいなかったら
LINEとか、電話とか、会ってとか
どうにかして聞くよね。
助産師は
いつもいつでも待ってます♪
10月の予定できたよ
ここからホームページへいっちゃうよ![]()
![]()






