母乳育児って
思い描いたとおりにならないことが結構あって
それは
とてもしんどくてつらくて
という時に
私をご家庭に
呼んでくださるケースが結構あるのですが
頑張りたいけど
しんどい
の狭間で
母乳、もう辞めたい…
って言い出せないまま、頑張るママたちも
いると思います。
だって本当は、辞めたくないし
とか
辞めたいなんて、赤ちゃんに申し訳ない
とか
お母さん失格じゃん
とか。
いろいろ考えてしまうよね。
でも
結果
母乳育児をやめてしまったとしても
それを
あなたを
責めない。
ミルクだからって
あなたを責めないよ。
(昔は、なんで?って無意識に無言で責めてたと思う…)
助産師の役割って
母乳育児、頑張りたい!!
って言うママに
いろいろケアをするイメージが、きっとみんなにあると思う。
でも
しんどい…
ってなったときは…
あとで後悔しないようにって
ちょっと粘ってしまうかもしれないけど(ゴメンね)
一緒に考えてみて
母乳頑張るの、やめようかって
辞めても良いよね。
って
伝えることもあります。
それでも
悪あがきっていうのか
少しだけでも
おっぱいを吸ってもらえるなら
それは
やっぱり嬉しい。
ほとんどミルクでも
少しだけでも
母乳をあげた事実があれば
それを
喜びたい。
もし
完全にミルクのみだったとしても
それはそれで
いいやん。
そう思えたら良いなって思う。
他人が何を言おうと
自分がそれで良いって思えるといいな。
多くの助産師が
すぐ母乳母乳言うだろうけど
それでママがしんどくなるようなプレッシャーを与えたいなんて思っていない。
それでも
私の発した一言で
このブログのいろんな記事の中で
もしかしたら
プレッシャーを感じてしまう人もいるかもしれないよね。
それは、本当に
ごめんなさい。
だけど
かつて
おっぱいのケアに訪問した方が
しばらく経って
離乳食が始まってとか
一歳になってとか
おっぱい、今でも吸ってます![]()
おっぱい大好きなんです![]()
母乳、そんなに出てるかわかんないけど![]()
なんて話を聞くだけで
心から嬉しい![]()
![]()
![]()
やっぱり母乳続けて欲しいって
思ってしまうのだけど…
ほぼミルクだったとしても
すこーーーしだけでも
母乳続けてもらえたら
本当に嬉しい限りです。
頑張り過ぎない
その加減は難しいのだけど
思い通りにならないこともたくさんあるから
何かを諦めたりもしながら
今日も
子どもたちの笑顔に癒され
美味しいご飯に満たされて
がんばってきたなぁ
ママと赤ちゃん![]()
そんな風に思っています。
子どもたちの成長を感じるたびに
ママだって
がんばってきたもんなぁ![]()
もっと楽していいぞ!!
って思ってます。
さあ、どんどん
周りを巻き込んで
みんなで子どもたちを育てていこうね。
その中の1人に
私はなりたいです![]()
年末年始もご相談お待ちしてますよー。

