前屈はいつもマイナス
身体が硬いわたし。
こんな私が、ヨガインストラクターと言ったら…
信じる?
身体が硬くてもできるヨガ。
子宮美人ヨガっていうのがあります。
岡山では初めての子宮美人ヨガの講座を開催することになりました~~

実は。
学生時代から、生理が始まると、お腹が痛くなって、薬なしでは、布団から出られなかった私
仕事を始めてからは、座薬を入れながら動いていた私
出血が10日くらいダラダラ続いていた私
生理前はイライラしてばかり
生理前はモリモリ食べすぎ
そんな私が、
月経血コントロールと布ナプキンに出会って
ちょっと生理が軽くなったように感じて
もっとちゃんと身につけたくて、習いに行った子宮美人ヨガ(=月経血コントロールヨガ)
周りは、ヨガのインストラクターさんばかり。
すらりと伸びた長い脚
細くて長い腕
しなやかな身体
そんな方の中でポテポテした体の私が学んできました
美しいポーズでなくても、美香先生の指導のもと、正しいポーズを知ることができ
私の身体は変わっていきました
生理痛は、おさらば
姿勢が自然と良くなり
女性らしさが自然とあふれ

旦那さん(パートナー)とラブラブに

冷えが改善し
妊娠する方もいるそうです
女性が幸せだと、周りも幸せです。
あなたも変われます
あなたがいるだけで、周りが幸せな気持ちになれる
ヨガを通じて、女性の幸せを感じてみませんか?
今回は、倉敷で、ふんわり柔らかガーゼの布ナプキンを手作りしているみ~みちゃんと一緒にお届けする講座です。
岡山初♡
子宮美人ヨガ&乙女日和の紙芝居
&ののさま*あんランチの会
6月28日(火) 10:00~14:00
会場 ののさま*あん
(岡山市南区藤田)
・駐車場あります。
参加費 5500円(ランチ代含む)
定員 6名さま 残り2名さま
持ち物 ・ヨガマットorバスタオル
・水分補給の飲み物
・汗拭きタオル
・筆記用具
・動きやすい服装
内容
10:00~11:00 子宮美人ヨガ
11:05~12:00 乙女日和(生理)のお話
12:30~14:00ランチ会
(自己紹介や交流・質疑応答など)
前半は、私の担当。
ヨガ初心者の私だから分かる、身体が硬い人にもできるヨガをお届けします。
どんな人にオススメか??
なんか、もっともっと出てくるけど、この辺でガマンしようかな
ここに書いたこと、ほぼ私の事ですね
今回お届けする子宮美人ヨガについてもうちょっと知りたいという方は
そして。
後半はみ~みちゃんの乙女日和の紙芝居。
み~みちゃんの乙女日和の紙芝居は、本当に優しくて、かわいくて、しかも手作り。
娘さんがいるママには必見なのです
生理ってね…
と、愛を込めて伝えることができるよ。
この講座を受けたその日から、女性としての幸せをいっぱい感じられる。幸せな時間を一緒に過ごしたいと思います。