旦那さんはイクメンですか?
と聞かれたら…
イケメンです

と答えたい

まぢで??
何か違う気がする…
さて。
最近ね、妊婦さんが健診に行く時に、旦那さんも一緒っていうことがよくあるみたいですね。
我が家は、皆無でしたが…
今は、保健所で妊娠届けの担当をしている私なのですが…
(親子手帳を交付する人ね)
そこへもご夫婦で来られたり、時には、つわりでしんどい奥様の代わりに旦那さんがお一人で来られることもあるんです
あたしゃ、びっくりしたよ。
そして、
とーーーっても、羨ましいなー


って、思いました。
ステキだね
でもさー
それだけでは、満足しないよね
父親として、夫として、あれもこれも、やってほしいって思うことあるよね
例えば、家事とか、家事とか、家事とか??
家事、頼んでも、逆にイライラしたことない
旦那さんに、どんな風にお願いするといいかな
なんていうか
みんなね
わたしも含めてなんだけど、
お願いするって慣れてないことない?
だって、自分でできるし
とか思ったりしない?
でもね。
お願い上手になれたら、気持ちも、身体も楽になれるんだー。
そして、旦那さんのことを頼れると、一緒にいる安心感が生まれ
妊娠中も
お産の時も
赤ちゃんとの生活の中でも
不安が減ると思うんだー
だから
頑張りすぎないでね!!
お願い上手になろう~~

ということで、
私にとって、大切な師匠のブログを2つご紹介しまーす。
ここに、答えが載ってるかもです
