なんばエキカンにある
サイクルヒーローさんに取り寄せてもらってた
旦那ちゃんの自転車が届いたとご連絡を頂いて、
取りに行って来ました音譜

と、その前に
お隣のDIYファクトリーオオサカさんに
ワークスペースをお借りして来ましたよ。


今日はこの流木におっき目の穴と
糸立てをDIYしたくて
糸巻きを立てる棒を刺す穴←分かりにくい説明
をあけたくて。
{9865201A-AA11-4A84-AD04-B460BBBEA1C9:01}


こんなんに穴あける威力のあるもんは
さすがにウチにはないし、
ほんの少し使いたいだけなら
工具買いたくないしなぁ…
ここなら、たくさん工具がある音譜

木くずも、音も迷惑掛けずにすむし、
工具の使い方も教えてもらえる。


スタッフのニーナさんに
こんなんがしたい…と伝えると
道具を色々提案してもらえて、
思い描いてた通りに出来ました。
{FCDACE73-4CA4-4063-A959-3E87FC2B32BB:01}


ゴークルやマスク、エプロン、手袋まで借りれて
2時間で1000円。


ざっくりでも、ざっくり出来るもんだな。
{54B27C0F-5DF2-4A2E-B810-96C1436BAB5F:01}
DIY初心者こそ、ホームセンターより
こっちの方が聞きやすくて良いんじゃないかな。

また借りに行こーっと。


流木こんなんなりました。
{EC3FE1A0-33E7-4F07-A50D-4A251366DBDD:01}


そして、自転車を受け取り
乗って帰ろうとした私に悲劇は起きる。


自転車のペダルにさえ足が届かず、
そのまま倒れ
膝強打。

お気に入りのジーンズに穴があきました。

{76C55BFB-75F1-4978-8B51-F2322EAC3855:01}

いや、こっちには
穴あけたくなかったんやて!


サドルを1番低くしても、
足が届かない自転車って、あるんですね…

勉強になりました。