前紹介した阿閇神社の本殿が工事中なのだ

阿閇神社については過去の記事を読んでほしいのだ
 
本殿の屋根に使われている桧皮葺の張り替え工事が行われているのだ
こんな感じで本殿は足場に囲まれていて外からじゃ本殿は見えないのだ
 
工事中の本殿だけど5月26日と27日の2日間は工事の見学が出来ると聞いて早速行ってみたのだ
 
播磨町非公認キャラクター オポナカちゃん受付を終わらせて足場に上がる前に職人さんの作業を見たのだ
 
桧皮葺は樹齢40年から80年の桧の皮が使われていて職人さんが一枚一枚写真のように手作業で切り揃えていってるのだ
播磨町非公認キャラクター オポナカちゃん
柱で使う木材は特殊な鉋(かんな)が使われるのだ
写真のは槍鉋(やりがんな)なのだ~
 
時間になったら宮司さんの説明があって聞いてて飽きなかったのだ
今回の工事は桧皮葺の張り替えと耐震強度の工事もやってるらしいのだ
費用は約6400万円で県や町の助成金や神社が10年かけてコツコツ貯めてきたお金が使われているのだ
 
播磨町非公認キャラクター オポナカちゃん
んじゃ、足場に行ってくるのだー!
 
播磨町非公認キャラクター オポナカちゃん
中はこうなっているのだ~
張り替え工事だから今までの桧皮葺は綺麗に取られていて骨組みが丸出しだったのだ
 
目線の高さで屋根を見ることができるなんて本当に貴重な体験なのだ
 
播磨町非公認キャラクター オポナカちゃん
職人さんからの説明を聞いたり写真撮ったり本当に良い体験なのだ
 
播磨町非公認キャラクター オポナカちゃん
さっき下で一枚一枚手作業で作っていた桧皮葺を別の職人さんが一枚一枚釘で打ってるのだ
釘は口でくわえているからスゴく早いのだ
これに使われている金づちも見たことない形をしているのだ
水で濡らしてから貼っているのは濡らすことによって滑りにくくしているのだ
 
播磨町非公認キャラクター オポナカちゃん
釘は市販されている鉄の釘の他に、竹釘と呼ばれる竹で作られている釘も使われているのだ
この釘はお鍋でことこと煮込んで脂を抜き取ってるからこれ以上腐ることがないらしいのだ
 
播磨町非公認キャラクター オポナカちゃん
さっきの作業は最終的にこうなるのだ
いや~スゴいのだ~
 
「触れる機会がないから」と屋根に触る見学者さんが多かったからわたしもお友だちもタッチ
 
播磨町非公認キャラクター オポナカちゃん
屋根の飾りには銅が使われているのだ
バーナーで炙って飾りに模様を入れるらしいのだ
 
昔は「銅が使われていたら一生物」なんて言われていたらしいけど今は空気が汚れているから銅が使われていても一生は無理だと職人さんが言っていたのだ…
 
播磨町非公認キャラクター オポナカちゃん
これは江戸時代の物なのか前回の工事の物なのかわかんないけど細かく彫刻されていてスゴいのだー!
 
見応えあったのだ~
 
これで神さまも喜んでくれてるかなぁ…