やーっと終わりましたおねがい

今年の春休みは、習い事もほとんどなく、まるお、おまる、ともほとんど自宅におりました…

 

まるおにとって、五年生は、厳しい先生との塾生活と、親からの厳しい指導があり心身ともに疲れ切ってしまっていた大変な一年間だったと思います。

本当に申し訳なかったなと反省です真顔アセアセ

 

まるおは、春休み前までは、

受験はしない

今の友達と一緒に公立の中学校へ行く

と言って、学校から帰ってきては毎日お友達と遊んでいました。

 

それが、まるおのおこづかいも底をついたからか、春休みは誰とも遊ばずえーん

体力も時間も有り余っていました…

 

春休みはなんとも贅沢なことに、時間をもてあましていたので

実家でいとこと遊んだり

映画を観に行ったり

ゆっくりしながら、週に1度の個別指導塾に通っていました。

 

四谷大塚の進学くらぶの動画を少しは見ていましたが、実りのある勉強は出来ていなさそうでした笑い泣きガーン

個別指導塾に、1回だけ国語の授業をお願いして、

嫌がるまるおに頼み込み、なんとか国語の授業を受けさせることに成功しました!

 

まるおからすると、新演習のテキストも難しく、勉強へのモチベーションがゼロになっていましたが、

レベルをさらに下げたテキストで授業をしてもらったら、算数・国語ともにそこまで苦しまずに塾に通えそうと感じたようで、

このまま週2コマなら通ってもいいよ

とのことでした照れ

 

この勉強で中学受験が成立するのか不安な部分もありますが、

最低限の勉強はやっていてほしいので

まるおに勉強を無理強いすることなく、本人が勉強を継続できるといいなと思いますおねがい