返り位置を首から離す | 今日のオハナシ

今日のオハナシ

「パターンは自由!」・・・って思ってます。
皆さんの何かヒントになればうれしいです。

「マスクを100.枚縫った・・・オンナ」

 

ワタシは「伝説」を作りました。真顔

グルグルうずまきカッターを、おいてワタシは引退します・・・。

 

 

この意味が、わかった・・・あなた!

同世代!?デスネビックリマークウシシ

 

 

しかしながら、100枚縫ってみたが・・・

ちぃ~~~っとも上手にナラナイー。あせるあせる

 

10枚なら10枚。

同じ大きさ、同じ見た目にしたいトコロ・・・だがあせる

 

これが、なかなかムズカシィ~~笑い泣き・・・のですよ。

 

最後(たぶん)は、12枚縫いましたが。

 

両端のパイピング始末。

左右対称に見せたいのだけれども・・・

ミシンが走る向きが逆になるせいか、どれもこれも左右非対称~・・・ガァ~ンッガーンガーンガーン

 

引退じゃ!  引退じゃ!!  引退じゃぁ~~っ!!!

むいちょらん。ぐすん

 

では、サクッ!と「泣き言」汗汗を聞いていただいたところで。

しれっ!真顔・・・と、「今日のオハナシ」

 

***  ***  ***  ***

 

「ウゥ~~~ッ!クビがシマルゥ~ッ叫び!」・・・そんな時。

 

衿付け線はそのままで、衿を少し首から離したい時は

 上衿と台衿の切り替え線の長さを少し長くしてあげると良いです。

「首に当たる所」で数ミリ切り開いてあげると衿が起きて首から離れます。ニコ

 

 

「衿付け線」そのものを修正したい時はカーブの一番キツイ所(最深部)で

数ミリ「えぐる」ようにしてカーブを修正します。

それに伴って、衿の方も長くします。

 

 

衿を首から離す。

「衿を現状より起こす(立ち上がらせる)」

「衿付け線を現状より遠回りさせる」

 

「どちらかを選択して修正する」・・・のか、

「両方、組み合わせて修正する」・・・のか、

「着た時の衿の状態」と、よぉ~く御相談クダサイマセェ~ビックリマークウシシ

 

これからは皆さんを見習って「ミシン」も頑張りマァ~スビックリマークビックリマークイヒ

 

今日も一日、おつかれサマンサァ~音譜